ミュートした投稿です。
明石の海岸には海大根と夕顔が自生していますよ~✌️
マンホールの蓋
マンホールの蓋 お隣りの市にガンダムデザインのマンホールの蓋が設置されてます。夕日ヶ浦海岸のモニュメントの近くです。😄
佐渡の海岸ではアメジストが拾えます
佐渡の海岸ではアメジストが拾えます かなり綺麗です
雲に阻まれて~😆
雲に阻まれて~😆 毎夕この時間になると🍥西の空には雲が表れて夕日が見えなくなりますよ~😆海岸からの撮影ですよ😅雲がなければこんな感じですよ😅
唐津城
唐津城 曇り空ですが、天守閣からの眺め☺️海岸は虹の松原と言います😯
出雲大社へ参拝前に。☺️
出雲大社へ参拝前に。☺️ 出雲大社への弾丸ツーリング。 出雲大社に参拝する前に訪れたい海岸。☺️ ”稲佐の浜” 弁天島には海の神様である豊玉彦命(とよたまひこのみこと)が祀られているそうです。旧暦の10月、全国の神様が集って“神議り(かみはかり)”という会議が行われるそうですよ。その時に、参加す
TORQUEと行く遺構
TORQUEと行く遺構 1923年(大正12年)9月1日、関東大震災(※)が発生した。先週の日曜日の9月1日は、震災から数えて101年目だった。以前、海に沈んだ旧根府川駅プラットホームや山手80番館遺跡や二代目横浜駅や旧相模川橋脚など今も残る関東大震災関連の遺構をTORQUEを持って巡った。TORQUEで撮った写真や動画を
北海道っぽい海岸ですね。どこなんでしょう。 柱状節理の海岸は??
ドライブ😁
ドライブ😁 海岸線気持ちいいですね🚙😌
あっ❗️ここは😀✨🍺 海岸線にある所ですね😀✨