ミュートした投稿です。
TORQUが事前にトレイルをシミュレー卜しているのでは…😱 世にも頑丈なスマホ物語?🤣
接点がちゃんと接して無くて電流が流れにくくなっているのではないですか? 接点回復剤は一番効果的だけど、薬局で売っている無水アルコールで拭き掃除するだけでも表面の油分が取れて通電しやすくなります。 クレ5-56みたいな潤滑剤は使用しない事、スマホ本体とケーブルの樹脂部分や内部基板を傷めます。
今のスマホは色んな作り方ができますからね〜。☺️ 使用する側も選択肢が増えて良いんですが悩みますよね〜。☺️🥸☺️
G07が発売されるまで我慢して使うか、修理サービスを利用するか、かなり悩みますね。 可能ならばスマホをリセットしてセットアップし直してみてはどうですか?
2023年、高耐久スマホ「TORQUE® G06」、シニア向けスマホ「かんたんスマホ3(A205KC)」、子ども向けケータイ「キッズケータイ(KY-41C)」が受賞。 https://www.kyocera.co.jp/newsroom/news/2023/002274.html
返信ありがとうございます!G06の防水性はあんまり信用しないほうがいいですね、残念ですが水洗いは控えます。まだあまり使ってないですが、その他の部分は気に入っています!よく床にスマホを落とすのでTORQUEはなくならないでほしいです(笑)
大人向けの従来のTORQUEシリーズと、物を乱暴に扱う子供向けジュニアスマホ『TORQUE JUNIOR』シリーズの2本立てはどうですか?
ドラえもんさんも書いているけど、バッテリーケアモードを設定していると80%までは通常充電して、その後は少しづつ消費する電力をゆっくり充電するモード(トリクル充電)に切り替わります。 もしかしてスマホの電源を入れたまま充電していませんか?、その場合はトリクル充電モードが動き続ける可能性があります。
どうゆうシステムなのだろうか😀🍺⁉️👍スマホ決済❓️
買ったその日に故障、水洗いしないほうがいいのか
昨日、8年ほど愛用していたG03からG06へ機種変更しました。帰ってひとしきり設定を終えた頃、激しいゴーストタッチが生じ画面が緑一色になり、寝て起きた頃には電源もつかなくっていました。2回ほどスマホをハンドソープで洗浄しました。もちろん蓋はきっちり閉まっていましたが、中に少し浸水していました。浸水が
買ったその日に故障、水洗いしないほうがいいのか 昨日、8年ほど愛用していたG03からG06へ機種変更しました。帰ってひとしきり設定を終えた頃、激しいゴーストタッチが生じ画面が緑一色になり、寝て起きた頃には電源もつかなくっていました。2回ほどスマホをハンドソープで洗浄しました。もちろん蓋はきっちり閉まっていましたが、中に少し浸水していました。浸水が