ミュートした投稿です。
たぶんソレが原因かも知れませんね。 ダウンロード相手がデジカメか別のアプリまたは他社のスマホで撮影した写真やファイル・フォルダーがそう見えてしまったのかも知れません。 読み取り不能の画像ファイルの問題は解決しませんでしたが、ソレもたぶんG06では読み取り不能の形式のファイルだったのでしょうね。
古い情報ですが、シャープがテレビ用液晶パネルの生産を停止した事により、国産パネル搭載の液晶テレビは生産されなくなりました。 【シャープ、テレビ向け液晶生産終了 国内メーカー不在に】……情報元サイト『日本経済新聞』 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF215
確かにスマホの機能を増やすとコストが上がりますね、余計な機能があるとバッテリーの消耗も早くなるからラジオの搭載はしない方が良いかも知れませんね。 スマホでワンセグ放送やラジオ等を視聴していたらバッテリー消費が激しそうですし……(苦笑)
スマホにラジオの搭載は役立つと思ったのですけど、確かに使い所が無さそうですね…… 以前に小型の携帯ラジオを購入した事がありましたが、防災用品の保管場所に放置してありました。 久しぶりに動作確認してみたら電池の液漏れで使用不能……非常に勿体ないです(泣) 最近は液漏れしにくいマンガン乾電池が入手
知らないうちに謎のファイルやフォルダーがTORQUE G06の記憶領域内に作られていました、皆様はこんな状況になった事がありますか?
ある日、撮り溜めた写真データを整理しようと思い標準インストールされているアプリ『Files』を開いたところ、作った覚えの無いフォルダーが十数個ある事に気付きました。 フォルダー名は意味の分からないアルファベットの羅列だったり数字だったりしていて、困惑してしまいましたよ。 そのフォルダーの中身は容
知らないうちに謎のファイルやフォルダーがTORQUE G06の記憶領域内に作られていました、皆様はこんな状況になった事がありますか? ある日、撮り溜めた写真データを整理しようと思い標準インストールされているアプリ『Files』を開いたところ、作った覚えの無いフォルダーが十数個ある事に気付きました。 フォルダー名は意味の分からないアルファベットの羅列だったり数字だったりしていて、困惑してしまいましたよ。 そのフォルダーの中身は容
最初、スマホの画面に付いた指紋汚れかと思いました😀💦 ちゃんと縞々が確認出来ますね👍✨
否定ばかりですみませんが、スマホには不要です。小さなラジオをお持ちになったら良いと思います。 10年前とネット環境と異なります。ネットが生きていれば情報収集できます。
最近のスマホから削除された機能『ワンセグ放送の受信』は、防災用や普段使いとして役立つから是非とも復活して欲しいですね。 【10年前の携帯電話で“できたこと”が878万表示 見かけなくなったガラケーの機能に「割と忘れられてる」「東日本大震災ですごい助かった」】……情報元サイト『(ねとらぼ) - Ya
私が使っているソフトケースも黄ばんでますけど、気にしないで被せたままにしています。 スマホ本体から外したら黄ばみが目立つけど、スマホに装着した状態ならそれほど目立たない程度の変色ですからね。
木星コリメート撮影
木星コリメート撮影 天体望遠鏡にスマホをつけてコリメート撮影?に最近ハマってます。主に惑星がターゲット 今回は木星設定や動画など試行錯誤中です。