• ログインもしくはアカウント登録してください。

TORQUE STYLE

TORQUEトーク

2025/01/24 15:45

古い情報ですが、シャープがテレビ用液晶パネルの生産を停止した事により、国産パネル搭載の液晶テレビは生産されなくなりました。

【シャープ、テレビ向け液晶生産終了 国内メーカー不在に】……情報元サイト『日本経済新聞』
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF215BT0R20C24A8000000/

スマホやカーナビ等に使用する小型液晶パネルの生産は継続するらしいけど、家庭用テレビに搭載される液晶パネルは全て海外製になるみたいです。

液晶パネルの製造技術は成熟していて海外製でも品質は問題無いとはいえ、優良で綺麗な画面の液晶テレビを生産していたシャープさんがパネル生産から撤退してしまうのは少し残念に思えますね。

……パソコン用のモニターも海外製パネルを搭載した製品しか手に入らないのかな?

4件のコメント (新着順)

ティッシュ御曹司のYouTubeでは、アクオス全盛期のシャープは
液晶の次も液晶だと言っていたそうです。
有機ELの開発が遅れたのです。


マンボウ バッジ画像
2025/01/25 15:07

有機ELの開発の遅れが影響したのですか……

確かに画質は液晶よりも有機ELの方が上だから、開発の遅れは経営的に不味い状況だったのでしょうね。

これはパソコンのモニターに関して聴いた話ですけど、プロのゲーマーの中には液晶パネルの反応速度の遅さを問題視して、昔のブラウン管式のモニターを使っている人もいるらしいですよ。

有機ELパネルは画像表示の反応速度がブラウン管と同じくらい速いので、ゲーマーの間では有機ELのモニターが主流になりつつあるみたいです。

テレビや事務作業に使うモニターなら画像表示の反応速度は液晶でも問題無いから、今後もテレビや一般的なパソコン用モニターには価格の安い液晶が使い続けられると思います。

……テレビ使用者でも『スポーツや陸上競技などの速い動きを表示したら残像が見える』と言って、プラズマディスプレイや有機ELを欲しがる人もいますけどね(苦笑)

プロゲーマーはモニターにもこだわりますよね。
液晶はもやっと点滅ですからねえ。

kawachu
2025/01/24 23:57

時代の流れとはいえ、亀山モデルやプラズマなんちゃらが駆逐されるとは当時は考えにも及びませんでしたが…

まっちゃ
2025/01/24 21:27

時代の流れですね
亀山を無かったことにしてますね
P社はプラズマを無かったことにしてますね

かつて日本も米国をパクって成長しましたから仕方ないです。


マンボウ バッジ画像
2025/01/24 21:52

先進国はいつかは後進国に追いつかれ、物によっては後進国に追い抜かれるのは宿命なのかも知れませんね。

先進国の企業で勝ち目があるのはブランド価値と長年培った品質の良さだけ。

後進国も努力して品質や性能を向上させているから、技術開発とコスト削減の努力をしないと一気に世界から取り残されてしまいます。

日本の製品は性能的には優れているけど、海外の人達からは過剰な高機能と高価格だと言われて敬遠される、悲しい事実ですね。

まっちゃ
2025/01/24 21:58

日本人は細か過ぎてコストかかりますね
何故か色合いとかチリの具合とか気にしすぎ
休まず働くし
お客様センターとかクレーム対応大変

海外は割りと大ざっぱ
海外工場に指導しに行った人が言うには仕事あまりしないしすぐ帰るらしい。言う事は聞かない

まぁ大体の技術は流出してしまって、、、🥲💧
それに気付いた私は早々に液晶ビジネスから撤退Death(退社と言う)


マンボウ バッジ画像
2025/01/24 21:44

近年では製造コストの安い海外の工場で生産しないと価格競争で海外メーカーに負けますからね、仕方ない事ですよ。

世界的には韓国のサムスンが家電業界でシェア上位だし……

日本は国内流通の事情が悪すぎるのも製造コストの高騰の原因だと思います、同じ国内メーカーの製品でも国内流通品よりも海外経由の方が価格が安い事がありますからね。

国内の流通経路よりも海外の流通経路の方が素早く移送出来たりしますから……(汗)

TORQUE G06
2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。