ミュートした投稿です。
G01のエフェクトモードは最高なんですw イー!
イー!
イー! イー!待ってるぜ
そうですね G01,G02,G03,G04は、ハードケースを使っていたので良かったんですが、ソフトケースの宿命ですかね😢
もともと初代TORQUEにあった業務用グリップ仕上げを排し スポーテイーでスタイリッシュな外観をデザインしたのがTORQUE G01です 京セラの法人向け事業への転換でブラックモデルを法人向けの端末として設定すれば 仕上げが変わってもおかしくないです
・Qi2(マグネット式)対応 ・さらなる急速充電対応 ・衛星対応 ・G01のようなmicroSDが簡単に抜き差し可能なスロット ・USBソケットをマグネット式に変更可能に(オプションなどで) ・RAMの大容量化、SoCの高速化(メタバースがサクサク動く程度に) ・
理想というより、こうなって欲しい点を幾つか。 ・背面カバーが確実に取付けられているか、見て判ると良い ・カメラアプリ起動して速やかに撮れるようにAF/AEの速度を改善願いたい ・機能美を追及してほしい 正面カバーの復活を希望 ・ハードホルダーとマルチホルダーは統合したほうが良いのでは(G01のハード
TORQUEもG01を開発するにあたり 方向性は違えどスポーティーなお洒落デザインを目的化していたと思います
イベントの思い出
イベントの思い出 チャンスがあれば、また今年も。 G01のエフェクトモードで撮りました。
さて、次は何を貼ってみようか
さて、次は何を貼ってみようか G01のエフェクトモードで撮ってみました
これも10年
これも10年 G01を使い始めた頃に購入したG-SHOCK GB-5600Bです。アプリ経由で電話の着信、eメール、Googleカレンダーなどの通知をしてくれていました。スマートウォッチのはしりみたいなものです。歴代のTORQUEで使っていましたが、AndroidのアップデートでBluetoothの接続が切れやす