ミュートした投稿です。
墓参り
墓参り 日中は暑いので夕方に行きました。先日持ち帰った友禅菊も何とか持ち堪えてます。😅
余りにも熱すぎるので…。🥵
余りにも熱すぎるので…。🥵 余りにも熱いので、普段1日(実質半日)でやってる作業を昨日・今日の2日にかけて実施。🥵🥵🥵(それでもキツ〜イ。🥵😵💫🥵) 風が少し涼しくはなった気はするんですが、バイクに跨った途端『アッ〜ツ。』。。。🥵 メンテナンス中にシートの温度を確認して『そら熱いわ』。”79.5℃”って。
今日のアイス🍦😀💦
今日のアイス🍦😀💦 ご要望の多い宇治抹茶金時です😀✨👍こ、これは中の小豆がまさにあずきバー😀💦外の抹茶が柔らかいのに中身が氷❗️ガリガリ食べるアイスですね😀👍✨抹茶が苦いのでアッサリして美味しいです😀👍✨
盆の入り
盆の入り 早朝の墓地にて…
暑過ぎる〜!!
暑過ぎる〜!! 昨日は恵庭湖まで走ろうと家を出たが、あまりの暑さに心折れ、嫁さんにも「今夜コンサートだから絶対怪我なんかしないでね」と念を押されていたのでモアイと頭大仏ショートコースに変更。暑い〜!! サウナの中走ってるみたい。内地の人は夏の間ずっとこんな感じなんだろうな~と思いながら走って行くと、山の中突如渋滞発
発見🌈
発見🌈 台風の影響からか曇り空でしたが、虹を見つけました。何か良いことありそう!
桶狭間古戦場公園 豊明市編
桶狭間古戦場公園 豊明市編 坂道を下り、再び国道を南に少し進むと見えるのが豊明市の古戦場公園である。こちらも来たのは三回目で、一周するのに一分も掛からなそうな公園だが、今回はボランティアガイドが三人いて、その内の一人が「何故、古戦場公園が二つもあるか知っているか」と尋ねて来た。知らないと答えると蚊取り線香の香りが漂う公園内で説
桶狭間古戦場公園 名古屋編 2
桶狭間古戦場公園 名古屋編 2 児童公園の隅に織田信長と今川義元の銅像がある。この公園に来るのは三回目で、前回は樹齢百年未満の木の隣に「この木の枝に馬の手綱を絡ませた」という立て札があったがクレームでもあったか、今回は無くなっていた。現在もあるのは、今川義元の首を洗ったという標識と二つの塚だ。
桶狭間古戦場公園 名古屋編 1
桶狭間古戦場公園 名古屋編 1 名古屋の国道1号線を南下し、緑区の奥地まで行くと古戦場公園の行き先を示す看板が現れるので、それに従うと坂道になるので坂を登ると丘の頂上に幕山と書かれた標識のある信号機が現れる。そこを左折すると奥にあるのが桶狭間古戦場公園である。しかし、インパクトのある名前と違って実際は住宅街にある児童公園である。
相棒の熱対策。その2 🥵
相棒の熱対策。その2 🥵 先日(8/1)の相棒への熱対策が効果が見られたので、強化剤の添加率をMAXにして今暫く延命。☺️☺️☺️ 台風のお陰なのか少し体感温度下がったのかな〜。☺️😅😁😅☺️ と思ったが、錯覚だったかな。自宅前の路面温度が、48.5℃。。。🥵さらに西陽は当たってたけど、タイヤの表面温度・