2025/10/03 17:51
貴方、若しくは貴女には人生の師匠と呼べる、敬愛して止まない人は居ますか?ワタシには居ます。富山市で暮らして居た頃、二十代のワタシは、とあるアフリカ雑貨の店に行きました。そこの店主は、ジャズ喫茶&バーの経営者でもありました。始めは、雑貨店のほうに行っていたんですが、ジャズ喫茶に夜でも昼でも、遊びにおいでと誘われたのでジャズ喫茶に行くようになりました。個性溢れる、才気ある人で尚且つ、ムチャクチャ優しい人でした。困っている人を放っておけない、理不尽な理由で苦しんでいる人を放っておけない。そういう人でした。ジャズの源流、あらゆる黒人音楽の源流の国アフリカ。アフリカにもボランティアで何度も行ってました。しかし、彼は難病を抱えて闘病しながらの日々でした。ワタシは、彼に小さなことから大きなことまで(笑)ヤンマーディーゼルのように叱られました。社会保障もあり、よほどのことが無ければ殺されて死ぬ訳ではない。日本のことしか考えてないのか?と。フェアトレードを早くから訴えている人でした。ジャズの大御所、渡辺貞夫さんと親友で、彼の店でシークレットライブを開催し、演奏して行ったそうです。ワタシは当日、都合が付かず。残念ながら行けませんでした。彼から教わったのは、困っている人を放っておいてはいけない。地球に生きていると言う自覚を明確に持て。そして音楽と芸術を愛しなさい。彼が亡くなって10年以上になります。ワタシは彼のことを死ぬまで忘れないでしょう。
4件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示当方が人生の師と仰ぐ方は確かにおりました。大恩人と言ってもいい方でもあります。そして、その方は今年(2025年)の1月に神の御許へと行かれました。
※その方はクリスチャンです
その方のことについては、以前ここ(TORQUE STYLE)への投稿でも少し書きましたが、本当に感謝してもしきれないほど大変お世話になりました。我を張るというタイプではないものの、気がつけば周囲への気配りを忘れず、確かな信念の下、結果的には中心となってみんなを引っ張っているという方でした。しかも、そのことを自慢するでもなく、いつも他者への感謝の気持ちを持たれており、それゆえ多くの方々から慕われる人でもありました。
今もどこかで見守ってくださっていると思いながら日々を過ごしていますが、自分が少しでもその方の域に近づけただろうかと思うとともに、受けたご恩を次の世代へ渡せているだろうかと時々自問したりしています。
そういう人に一人でも巡り会えたことは、間違いなく一生の宝物だと思っています。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示映画セッションの主人公のようにドラムソロをはじめて注意してもやめないので
ビンタをした人!と一瞬思ってしまいました。それは日野皓正氏です。
ナベサダさんはあんなことはしないハズ。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示師匠ですか💥😀🍺⁉️
敬う人は沢山居ます💥😀🍺✨👍
が、、私は面倒くさい奴なので自分が一番の一歩手前が良いのです‼️誰かに責任を取ってもらえるNo.2‼️最高のポジションです😀🍺
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示師匠と呼べるほどじゃないけど尊敬した人はいます😅
毎年あったクルマの販売キャンペーン
サービス部でもノルマ的なものがあり、あてがなくなり、新車買うように告げました🥲
他の営業所の所長〜意外と気むずかしい人で苦手意識があったのですが、その人から自分にクルマは必要だから買うのかと言われ、理由を言うと、それなら買う必要はない!私から話しておくから。何のために仕事してるのかわからないじゃないか!とにかく文句言われたら私に連絡くれと😭
買わずにすみました
人は見かけによらぬもの
日頃人柄の良さそうな人は困ったときは知らぬふり😰
逆に日頃うるさい人や変わった人は本当に困ったときに親身になってくれる人がいる
それからその人に対して見る目が変わりました😅
尊敬する上司🤩