TORQUEトーク

次期TORQUE07に期待する機能‼️

①間違いなく、対衝撃性💪✨

②対水性🌊

③頭脳‼️せめて型落ちフラッグシップ並に🧠✨

➃軽さは命‼️ずっと持ってられる200㌘以下に🪽

⑤SIM、SDカードは本体サイドから、バッテリー外すの面倒くさい‼️

他にある方はコメントください😀🍺💥👍✨

8件のコメント (新着順)
しゅん
2025/09/28 11:40

高くなってもいいから電池の容量、充電関係の不具合対策、カメラの高性能化を期待します。
もしくは上位モデル、下位モデルで分けて欲しい


mw_me
2025/09/28 11:41

オプションが揃えばと🤔

単純に仕事現場で電話とメールしか使わない人も居そうですもんね😀📳

それなら思いっきり安くして欲しいですね💸💦

高いのは色々あるけど安くて丈夫なのはあまり無い‼️

カメラモジュールを用途別に交換出来ると良いですね。
そんなあなたにTOR9uE!

京セラではなくアタシ発案

かわひろ
2025/09/28 11:31

ロックの無い裏ぶた外してバッテリーを外したらカードを抜き放題、と言うのがどうにも馴染まない。他のスマホのオーナーになったことがないから余計に気になるだけかもしれません。

追記
裏ぶたのネジを回すためのアクセサリーが欲しい。現金は普段、持ち歩かないので。


5Gのような回さなくてもロック出来るのが良いです🥲👍地味に面倒くさく、、、クルクル

かわひろ
2025/09/28 13:30

ターンロック(クォーター)式だと密封性が担保できない等の理由があるんだと思ってます。そうでないならおっしゃる通りお手軽な方がいいですね。

ひろよし
2025/09/28 00:42

謳い文句に踊らされてばかり、あまり期待はしていませんが・・・

機能とは言えないかもしれませんが
・熱対策
・ワイヤレス充電の安定化
・メモリー増
・オプション品の安定供給
は、希望します。

欲を言えば、安くして!


メモリーは確かに💡ムッチャ無理して動かすから発熱しているのかも知れませんね📳💦

きな☆彡
2025/09/27 20:49

裏蓋が押し込むタイプでは無くアルミ合金のスライド式になって欲しいですね😊


私もそう思います😀💥👍スライド式なら端子のみ外にあるから浸水しにくいハズ😀💥

mw_me
2025/09/27 21:54

防水性に難があるかもです

スライド部のレール強度❓

きな☆彡
2025/09/27 22:25

スマホではありませんが水中で使用する機器は沢山有りますし1気圧(10m)程度では問題は無いと思いますm(_ _)m

mw_me
2025/09/28 12:41

使用する環境の違いが有るのでは

静、動とか🤔🤔🤔

mw_me
2025/09/27 20:20

各機能強化は初期シリーズからのベストの継承

欲を言えば発熱対策

ベストウィジットの復活
もしくは、ウィジェットの
シリーズ別保管庫の設置

要望きりが無いけど

価格帯の問題有ることだと

期待しています😊


良いならば高くても買います😀🍺👍💦

頑張れ‼️TORQUE💪💦

今回はわざと安いモトローラにしてみましたが、、TORQUE06の1/3の値段でコレならアリです👍😀

なのでこんな事を言われないモデルにして欲しいですね07😀💥📳📶

ドラえもん バッジ画像
2025/09/27 19:46

使用環境が極端なので難しいとは思いますが、

①耐熱性能
ナビ動作自体は現状のG06でも動作するのですが、停車してナビ以外のアプリが動作できない事が多いので。😅

②本体の厚さ
バイク・自転車にマウントして使用するのに現状のG06がほぼ限界(市販のホルダーでは)なので、これ以上厚みを持たせないで欲しいです。😅
(後、厚みを変化捺せないで欲しいです。厚みが変化するとホールドし難くなるので走行中の振動で落下しかねないです。)

③本体の側面の凹凸
落下時の衝撃吸収で必要だとは思いますが、カメラ用のレンズをホールドするのにレンズの光軸を合せ難いです。😅
(カメラ機能を極端にアップするのは厳しいと思うので、後付で倍率をそれぞれの使い方に合わせて取り付けやすい様に。)

コレ以外は、にしもん@06さんと同じで〜す。😅

ユーザーのわがままですけどね〜。😁😂😁


何故発熱するのか😀💥⁉️🔥

📶が悪い所でも発熱しますし、重い作業させても発熱します😀💦

発熱は仕方ないとして、放熱問題ですね😀👍🍺

ハイエンドモデルは高発熱するようですが、ミドルハイ程度ならそんなに、、❓️

発売当初からの何かの問題があるのと思いますよ😀📳💦

ドラえもん バッジ画像
2025/09/27 20:53

TORQUEに関しては、強度を増してる分熱がこもる様に感じてます。😅

発熱量はiPhoneの方が数段発熱してました。

私の様に🏍️バイク🏍️にマウントして使うのを前提にするのであれば、走行風が有るのでボディ側面に風が抜けて行く通路を細くても良いので作って貰うとかなり冷却出来るはずです。😅
普通に屋外で使用する場合も通路を作る事でヒートシンクと同様の効果は有ると思いますが。。。😅

バイク用排熱モデルとかあれば買いですね😀💥💥👍

ドラえもん バッジ画像
2025/09/27 21:43

即決ですね。☺️

abcd
2025/09/27 19:30

SIMは内側収納のほうがいいです


電源入れたまま抜き差しして壊すヤツもいるしね

abcd
2025/09/27 19:36

防水考えるとサイドに出せないですよ

G01は横でした。

abcd
2025/09/27 19:45

G01は海水に潜れないです

水には漬けれた筈です
海水は別にして防水は充分でした

最近のは電源入れながら認識させるので大丈夫です📳📶😀💥🍺👍

横から入れるタイプの方が中が端子だけなのでもしもの時も大丈夫かと、、素人考えですが💪✨

・パッと合焦してくれるカメラ📸
・G01のエフェクトモードの復活
・電池パックのホットスワップ機能
・背面にサブディスプレイ付けて通知ピクトを表示して。無理なら背面にも通知LEDを。
・G01、G03のDuraアプリとウィジェットの復活


カメラは立ち上がり遅いですよね😀💧⁉️

モトローラも少し遅いけど、すぐ撮れます😺📸💦

増えた😀🍺💥⁉️

追記しました💦