
しげの秀一先生 新連載『昴と彗星』🚙ブゥーン
皆さん、こんばんは🌓✨️は💝🌻🫧
お盆はゆっくり過ごせているでしょうか❓️😉✨🌠🌻
アイキャッチの画像は、漫画家のしげの秀一先生の新連載【昴と彗星】(すばるとすばる)です🚙
私は車の免許も持っていませんが、だいぶ以前にシャコタン車・ローダウンについて、3本ほど記事を書きました。

まさこ:シャコタン車って、見えるんですかぁ~⁉️㊙️🚙
https://torque.kyocera.co.jp/announcements/cxohsst21jk9oind
まさこ:車高が低い車は、シャコタン ≒ ローダウン…❓️
https://torque.kyocera.co.jp/announcements/1ij0fyof0uunbm7j
まさこ:スーパーカー撮影会のヒ・ミ・ツ💝
https://torque.kyocera.co.jp/announcements/gowmyo7ldqwznc2x
新連載のカーレースの漫画【昴と彗星】は、私のシャコタン車の記事を読んだ知人が、メールをしていた時に教えてくれました🏎️

とは言っても⋯私は自動車のことは分かりません💦
漫画の事を教えてくれた知人は、先日まで連載していたTORQUESTYLEの「アイスクリーム・パリッテ」が終わったので、新しいネタを提供してくれたんでしょうね(笑)🍦💕🦫

⬆️アイスクリームは大好きなので、パリッテは必死になって探し、記事も楽しんで書きましたが⋯🍦
車に関しての記事なんて、せっかく情報を貰っても、知識が無いから書けないですね😢
⬆️ユーチューブには解説動画が、すでにたくさんありました。
⬆️やはり車漫画が好きな人達には、かなり嬉しい新連載なのでしょうねっ‼️

新しく始まった【昴と彗星】は、以前のしげの先生の作品【イニシャルD】【MF GHOST】の続きのようですが、もちろん私は2作品とも読んではいません💦
⬆️バイクの漫画をアニメ風にした動画は、以前こちらで紹介されていましたが、同じく原作は、 しげの秀一先生の【バリバリ伝説】です🏍️
⬆️しげの先生の【バリバリ伝説】に出てきたバイクのようですが⋯1985年製って40年も前じゃないですか(~_~;)

『昴と彗星』はヤンマガWebにて『第1話 秋名の幽霊』が無料公開中のようですから、興味のあるかたは、下記リンクより訪れてみて下さい💕🦫
https://yanmaga.jp/comics/%E6%98%B4%E3%81%A8%E5%BD%97%E6%98%9F
では、今回は新連載の車漫画のご紹介でした🚘️
皆さん、本日もお疲れ様でした(笑)😉🍀🦫
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あの頃はサクサク左右にハングオンしてましたね😀✨👍
今ならきっと💥😱こ、腰がぁ〜💥
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示懐かしいですね🫠
10代の頃バリ伝流行ってSUZUKIのバイク買って峠やレース場走ってたなぁ😌
20代、HONDAの車で峠やサーキット走ってた頃と同じくらいにイニDもジワジワと流行りだしました😳
自分でメンテナンスしながら走ってました🏍️💨🚗💨楽しい思い出です😉
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ほんの30年ほど前までは全国各地の峠道で土曜日の夜はあの漫画の様な熱い走りをたくさんの人がしてました。たぶん今の若い人達は漫画の中の世界だけだと思ってるかもしれませんね。
ガードレールにぶつけて煙がよく上がってましたね。
そこからプロレーサーになった人もたくさんいます。
お昼はバリ伝みたいにバイクが膝を擦りハングオンしてました。
私はギャラリーが多かったかな😁
皆んな給料は全部車に使ってチューニングショップで改造するとお金がすごくかかるから借金とか凄かったですね。
事故はかなりたくさんありましたから良い子はマネはしない方がよいでしょう。
あと車高短からぱんていが見えるというよりは車高短車の助手席に乗る美人の彼女のミニスカのぱんていが見えるのです。この辺はアンドー師匠の分野ですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示まさこさん、こんばんはです🥺昴と彗星はヤンマガで読んでます✌️
しげの秀一先生のマンガは高校生の頃から読んでます☺️
バリバリ伝説読んでバイクに目覚め、中型ですが免許を取りバイクを買って峠で楽しんでました😁
イニDもMFGもワクワクします✨
その他、色々単行本出してますのでよかったら是非、読んでみてください😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示連日続く熱中症の中こんばんは〜🤗
四輪も好きですが高校生時代流行っていた【バリバリ伝説】にハマっていましたね〜🤣
峠を攻めていた高校生がバイクレース最高峰のGPでチャンピオンになるまでの物語です😊