あかとんぼ
2025/02/12 15:33
雪が落ち着いたので②
中華屋さんで、食事を堪能し、所要を済ませ帰宅。
仕事に向けて、風呂を済ませ、寝る。
寝ると言っても、年のせいか、トイレに何度か起きる。
起きる度、この冬の時期は雪の状況が気になり、カーテンを開け、確認。
一度目に目が覚めた時には、もうデリカはタイヤの半分以上雪に埋もれてました。
で、時は午前1時。(写真の時間)
職場には2時半前迄に着きたい予定。
まずはデリカの屋根やフロント部分の雪を落とし、それから軽くフロント前の雪を除けて、少し助走をつけて四駆で脱出する作戦に。
で、準備は整ったので、デリカに乗車。
デリカ、行きま〜す 🚙=3
作戦成功、無事に出発。
とりあえず、会社には、2時くらいに到着。
で、会社の駐車場の雪が又お待ちかね。
とりあえず、入り口近くまでデリカで走行→轍をつけて歩けるスペースを確保。
更に駐車場を何度か往復をして圧雪して他の車が入れる様に。
なんだかんだで、出社して、作業をする。
作業後の朝8時くらいには配達の為、会社の車の雪降ろしに雪かき。
無事に配達を終え、この日の仕事は終了。
帰宅後は自宅前と嫁さんの車の雪かきがお待ちかね。
さすがにこの雪だとスノーダンプが必要なので、ホームセンターに寄って購入して帰宅。
帰宅後、1時間弱、高校生の娘っ子と
2人で除雪。
雪に始まり、雪に終わる1日でした。
おじさん、ヘロヘロ😵😵😵
因みに会社の駐車場の写真は10時過ぎ頃の様子です。
コメントする
3
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示除雪始まる前の出社は大変ですね。私は酒飲んで寝るので必ずトイレに起きますが、やはり積雪が気になり外見ますよ。家内と二人しかいないのですが、スノーダンプで寄せます。
スノーダンプは金象印の黄色い奴ですがこれが一番使いやすいです。地域によって見たことないのを使われている姿をニュースで目にします。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私なら仕事するの諦めて、コタツで飲んでます😀🍺✨
しかし‼️雪国では通用しないのでしょうね🥲💧👍
この辺り(奈良付近)でコレほどの雪が積もると、、「雪で動けませんので今日は配達無理です‼️」
が通用するのですが、、、🥲
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示流石はデリカ。