TORQUE STYLE

TORQUEフォト

あかとんぼ
2025/02/11 14:41

雪が落ち着いたので①

まずは、2月7日(金曜日)

 

私は夜中〜朝までが仕事時間です。

 

この日はシフト上、1人仕事だった為、夜中の2時に出勤予定。

 

積雪もある為、早めに会社に到着。

 

この日は1時半から10時ぐらいまでの積雪は職場のデリカ、嫁さんのスペーシア共に変わりのない、軽い積雪。

 

なんだ、最強寒波は大したことないとまだこの時は思っていました。

 

で、娘っ子も嫁さんも午後はフリーだったので、お昼ご飯に、中華屋さんに。

 

揚げそばと餃子を堪能しました。

コメントする
3 件の返信 (新着順)

②はもっとハードな内容になりそうです💥👍💦🍺😀


あかとんぼ
2025/02/12 14:01

of course

お疲れでしたー
新潟市内は大変だったようですね


あかとんぼ
2025/02/11 16:40

たろ三郎@5Gさんも同じ新潟の方では!?

同じ様な苦労をされたのでは!?

新潟だけに限らず、この寒波は他の地域の方も大変な苦労があると思います。

皆様が平穏な暮らしに戻ることを祈ってます。

2/5の午前中は晴れていたのに、その日の午後から猛烈な降りで夕方から私道の除雪を行いました。それから8日までは朝夕の除雪が日課でした。
当地域は例年降雪が少ないのですが、多い地域は大変だと思います。

あかとんぼ
2025/02/11 17:17

朝夕の除雪、御苦労様でした。
m(_ _)m

除雪されてくださる方々がいらっしゃるから、日々の生活が成り立つので、日々感謝です。

我が家の前の道路も私道なので、除雪車は入らないから、各自の努力のみです。

腰に気をつけましょうw
チョットきてます

あかとんぼ
2025/02/11 17:27

そうですね。

雪国あるあるですね。

やまのきのこ
2025/02/11 17:57

 敷地が広いと大変ですね~。我が家は狭いので何とかなってますけど。でも、疲れますよね。

広くはないのですが、車庫が通りから奥まったところにあるんです😭

あかとんぼ
2025/02/12 14:07

通りから奥まったところにあるのは、雪国あるあるですかね。

自宅の車庫は縦列駐車だから、即、道路。

デリカも月極めの道路側だから大して除雪しなくて済むので比較的楽です。

その似た状況、奥まった駐車場にあるアパート暮らしの職場の後輩は車が出せなくて、本降りの明けの土曜日は休みました。

街中では除雪したくても捨てる場所が無いという場合もありますよね。何時間掛けてでも出勤しろ、というブラックな企業もありますので大変です。

あかとんぼ
2025/02/12 15:21

こんだけ降ると、一言では片付けられない問題がたくさんありますね。

ほんと雪害ですね。

除雪した雪は結束力が強いので、自宅前の小さな側溝に収納して、屋根などから落ちる雪解けした水で溶かしたり、昼間暖かいうちに道路にばら撒いて溶かすの繰り返し。

次の寒気前にとりあえず我が家の雪だけは片付けたいです。

全くです。猫の額のような裏庭が排雪した雪で凄いことになっています。

やまのきのこ
2025/02/11 15:10

 揚げそば、めっちゃ旨そうです。秋田も朝、少し寄せましたが午後からは落ち着いています。明日は気温少し上がりそうです。春が待ち遠しぃ。


あかとんぼ
2025/02/11 15:22

コメ、ありがとうです。
m(_ _)m

きっとそちらの積雪のほうが大変な状況かと。
m(_ _)m

雪国に住むひとたちの春の待ち遠しさは、生きる喜びの糧ですよね。

やまのきのこ
2025/02/11 15:27

 ご返信有り難う御座います。
 積雪は例年より少ないのですが、風と低温続きです。年齢と共に身に沁みます。