TORQUEフォト

あかとんぼ
2025/07/08 14:45

おじさんぽ〜撮らずにはいられない〜

待避所のある山道の国道400号線。

 

登ったり下ったりして、只見川の脇にでる道路へ。

 

途中、撮らずにはいられない景色に遭遇。

 

朝の靄に惹かれました。

 

この国道400号線、娘っ子が幼い時にも通ったのですが、道幅狭くてくねくねの道で娘っ子が途中酔って、しばらく休憩したくらいです。

 

今日はひとりなので、その辺は関係なく走りました。

 

※途中、記事の投稿をしましたが、電波📡が繋がりにくくて、帰宅後投稿になりました。

 

まだまだ続きます。

コメントする
5 件の返信 (新着順)

何か神秘的な😀🍺👍✨ 

やはり通った記憶があります🚗💨


あかとんぼ
2025/07/09 00:16

記憶にある走行した道なんですね。

国道252号線と只見線と只見川が並行に走っている道路で、しばらくは靄がかかっていて、目の保養に。

こんな景色、列車が走っていたら、鉄オタの方々には最高のシャッターチャンスですよね。

あかとんぼ
2025/07/08 23:16

そういう豆情報があるんですね。

途中、更に大型車は通れないから、進むなUターンみたいな看板があったけど、それって両端の入り口で提示するもんだろうって、ツッコミを入れてました。

すれ違う車もなく、楽しく走れました。

色んな酷道と呼ばれる道を走ってみたいです。

因みに奥只見ルートの道路も冬季の通行止めも解除されたとか行っていたから、ぐるりと一周しようかと思ったら、結局のところ、災害の影響で新潟へは抜けられなくて、元きた道を戻るルートしかありませんでした。

ドラえもん バッジ画像
2025/07/08 19:24

良いところですね〜。☺️

相棒で流して走ると気持ちよさそう〜。☺️☺️☺️

400番代、500番代の国道は、酷道な所が多いので要注意ですね。😅

兵庫にもR429の一部は酷道過ぎて、相棒で抜けられるのかヒヤヒヤしたぐらいです。😰
(相棒では下りで曲がり切れなくて、切り返しでなんとか抜けた程でした。😭)

あかとんぼ
2025/07/08 15:03

最初に撮った写真だと、橋全体が見えなくて、車を移動させて、別な角度からパシャリました。

只、靄がかかってるだけなんだけど、日常ではない景色に感動しました。

後、靄がかかりながらも微妙に水面に景色が反射して写っているところにも注目あれ。

ちょく バッジ画像
2025/07/08 14:51

2枚目の赤い橋が浮いている写真が凄い😱
グッジョブです。