あかとんぼ
2025/04/27 11:26
自然観察
忙しくなる少し前の日に自然観察ドライブに 🚙=3
クロサンショウウオのたまごです。
流れ込んでくる小さな枯れ葉などが付着して見えにくいかもしれませんが、Cの形をしたのがたまご、卵のうです。
久しぶりに思い出して行ってみました。
たまごか小さな幼体のどっちかなぁ〜って位の時期なので水の中を観るまではわかりません。
で、行ってみて、水の中を観てまると、小さな幼体を一匹だけみつけたのですが、写真を撮る時に移動して、その後は見つけられませんでした。
なので今回は、たまごOnlyです。
多分、GOLDENWEEKが終わる頃は、幼体に還っていると思います。
あ、そうそう、年パスを購入した水族館のクロサンショウウオの成体も一緒にどうぞ。
過去記事は下記にリンク貼っておきます。
https://torque.kyocera.co.jp/announcements/gzoyejmnkdyulg79
前回の記事の時にはオオサンショウウオのコメントなどあり、とても嬉しかったです。
大切な自然が未来の子供達に残していける様に努めたいです。
コメントする
2
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ウーパールーパーはどうなったんでしょうね😀🍺💦⁉️
、エリマキトカゲも、、、
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示余談ながら奥日光には、日本両生類研究所があります。
https://www.nikko-academy.jp/japan-amphibian-laboratory/?hl=ja-JP#right-menu