ドラえもん

2025/05/16 00:20
夏の発熱対策。☺️
発熱対策完了(?)。。。🙄😅🙄
クーラント・エンジンオイル交換で温度上昇はかなり抑えられましたが、外気温が25℃以下で有れば問題無いですが25℃を超えてくるとやはり高温になる傾向でした。😓
交換前よりは上昇は抑えられてますが、昨年の状況と同じく上昇してしまうと下がり難いのでヒートシンクの取付け実施しました。☺️
落下防止を兼ねてヒートシンク自体を軽量な物に交換して、落下対策を取れる策をして置きました。☺️
ただ、昨年の貼り付け状態を見る限り恒久的な貼り付けで無い(約半年後に取り外す)ので問題無いとは思ってます。😅☺️😅

外気温27℃で確認走行150km程走行させた限りでは、温度上昇しますが表示温度は75℃〜90℃台(センサー位置的に10℃〜15℃程低いはず)で良好でした。😅
帰宅直後にヒートシンクの温度計測したところ、一番高温だった所で100℃強でした。😅
コメントする
3
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ヒートシンクってそれなりに効果有るんですね? 実はあまり信じてなかったんですよ。 おもいこみです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今年も出番がやってきましたね😀✨👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示昔は金属クリップを大量につけたです😅
クリップのおかげで冷却できたと思ってましたけど、空気の流れが悪くなってしまい差し引きゼロだったようでした😅