トップ > みんなに相談しよう > みんなに相談! > 壁紙をライブ壁紙に変更しても何かの表紙に変更されている 忍丸 2023/11/02 23:27 回答募集 壁紙をライブ壁紙に変更しても何かの表紙に変更されている G05からG06に機種変しましたが何度もライブ壁紙焚火に変更しても 何故かX次元の壁紙に戻ってしまう 毎日毎日何度も切替えてもなぜか戻ってしまいます なぜですかね?もしかしてバグ? G05からG06に機種変しましたが何度もライブ壁紙焚火に変更しても 何故かX次元の壁紙に戻ってしまう 毎日毎日何度も切替えてもなぜか戻ってしまいます なぜですかね?もしかしてバグ? いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー 質問に回答する 7 件の回答 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マンボウ 2024/12/03 01:13 この質問は解決出来ずに終わったみたいですね。 プリセットのライブ壁紙『焚火』は設定してもいつの間にか元のデフォルトの壁紙に戻ってしまうけど、Playストアからダウンロードしたライブ壁紙は何日経っても正常動作し続けています。 たぶん原因はG06本体ではなくて、ライブ壁紙『焚火』のバグまたは動作が重すぎるのが理由なのかも知れません。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G LEGEND (2024) 2024/12/03 11:40 マンボウ 高負荷に依るものなのでしょう。 昨年12月のアップデートで改善されたのかと思っていました。 或いはバックグランドで何か重たいものが動作しているとか。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G LEGEND (2024) 2024/12/03 11:52 マンボウ 質問主さんは、もうここを見ていないのでしょうね。投稿はこれだけですし、リアクションも無し。 解決したのでほったらかしなのでは? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マンボウ 2024/12/03 11:59 たろ三郎@5G もしくはライブ壁紙『焚火』に文句を言いたかったダケ……だとか? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 gaṇeśa śama LEGEND (2024) 2024/12/03 00:56 これが戻されると? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G LEGEND (2024) 2024/03/14 16:27 今更の回答だけど、アップデートで解決したと聞いています いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G LEGEND (2024) 2024/11/27 17:07 ここの質問者も言ったきりなんだね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G LEGEND (2024) 2025/02/22 18:09 こういった質問者が放ったらし未クローズの質問は、編集部で対応出来ないものでしょうか。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 麦わらスライム 2023/11/22 20:33 忍丸 TORQUEG06の「設定」のアプリを開き、一番下にある「システム設定の変更」を「許可しない」にすれば、ライブ壁紙の焚き火が変更されず1日中設定されたままでしたが、検証2日目、勝手に変更されました。 第2段階として「設定」のアプリの権限の中で、「写真と動画」の「権限」において許可しているアプリを開き、「壁紙とスタイル」のアプリの「権限」を外して「設定」メニューからライブ壁紙の焚き火を設定してみました。 11月26日追記 上記の変更して4日目、ライブ壁紙がフリーズして再起動したが、その日のうちに元の初期設定の壁紙に戻る不具合がまた発生しました。ので、今度は「壁紙とスタイル」の権限は外したまま、バックグラウンドデータで動く事を「許可しない」にし、「設定」アプリの「システム設定の変更」を「許可する」にして様子をみます。 11月28日追記 朝、起動したら元の初期設定の壁紙に戻ってました。ここまでやっても駄目なら、やっぱりバグでしょうねぇ。京セラさん、早く解決策出さないと今後の展開に響きますよ。 12月23日追記 最新のシステムアップデートでこちらの問題は解決したようですね。 今現在、「焚火ライブ壁紙」は勝手に変更される事なく、起動中です。 12月28日追記 壁紙が勝手に変わる事象は無くなったが、まだライブ壁紙が止まる事象が続いている。なんだかなー、処理速度が低いんかなぁ? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マカニ 2023/11/13 18:37 回答では無いですが、焚火の壁紙ナイス X次元はつまらん いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マンボウ 2023/11/03 09:01 ちょっと思い付いた方法だけど試してみてはどうですか? 1…設定画面の「デバイス情報」を開き、『ビルド番号』をタップで連打して『開発者向けオプション』を有効にする。 2…設定画面の「システム」を開き、『開発者向けオプション』の設定を開く。 3…設定メニューを下にスクロールして『HWオーバレイを無効化』(画面合成に常にGPUを使用する)の設定を有効に切り替える。 ↑で画面表示を専用チップ(GPU)に任せる事になり、CPUのデータ処理の負荷が軽減されるハズです。 4…さらに下にスクロールして『バックグラウンドプロセスの上限』の設定を開き、プロセスの上限を最大値の『4』に変更する。 ↑でバックグラウンドで動作しているアプリの数が最大数になるハズだから、バックグラウンド動作している壁紙にも効果があるかも知れません。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 退会したユーザー 2023/11/03 17:00 マンボウ 設定してから、少し放置してたら、やっぱり落ちてました。。。 残念無念😢 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G LEGEND (2024) 2023/11/03 07:05 10/21 15:29 なかやんさんのコメントの内容を試したら如何でしょう。 https://torque.kyocera.co.jp/chats/lpcbvrepx5ngmmja 後日ダメだったとの報告がありましたが……。負荷が高いのでしょうね、その壁紙。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G LEGEND (2024) 2023/11/03 10:29 バッテリーの大喰いで制限が掛かる、と仮定した対処方法となります。 設定>バッテリー>自動調整バッテリーで、その設定をOFFにします。私の5GはOFFにしています。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示この質問は解決出来ずに終わったみたいですね。
プリセットのライブ壁紙『焚火』は設定してもいつの間にか元のデフォルトの壁紙に戻ってしまうけど、Playストアからダウンロードしたライブ壁紙は何日経っても正常動作し続けています。
たぶん原因はG06本体ではなくて、ライブ壁紙『焚火』のバグまたは動作が重すぎるのが理由なのかも知れません。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これが戻されると?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今更の回答だけど、アップデートで解決したと聞いています
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示TORQUEG06の「設定」のアプリを開き、一番下にある「システム設定の変更」を「許可しない」にすれば、ライブ壁紙の焚き火が変更されず1日中設定されたままでしたが、検証2日目、勝手に変更されました。
第2段階として「設定」のアプリの権限の中で、「写真と動画」の「権限」において許可しているアプリを開き、「壁紙とスタイル」のアプリの「権限」を外して「設定」メニューからライブ壁紙の焚き火を設定してみました。
11月26日追記
上記の変更して4日目、ライブ壁紙がフリーズして再起動したが、その日のうちに元の初期設定の壁紙に戻る不具合がまた発生しました。ので、今度は「壁紙とスタイル」の権限は外したまま、バックグラウンドデータで動く事を「許可しない」にし、「設定」アプリの「システム設定の変更」を「許可する」にして様子をみます。
11月28日追記
朝、起動したら元の初期設定の壁紙に戻ってました。ここまでやっても駄目なら、やっぱりバグでしょうねぇ。京セラさん、早く解決策出さないと今後の展開に響きますよ。
12月23日追記
最新のシステムアップデートでこちらの問題は解決したようですね。
今現在、「焚火ライブ壁紙」は勝手に変更される事なく、起動中です。
12月28日追記
壁紙が勝手に変わる事象は無くなったが、まだライブ壁紙が止まる事象が続いている。なんだかなー、処理速度が低いんかなぁ?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示回答では無いですが、焚火の壁紙ナイス
X次元はつまらん
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ちょっと思い付いた方法だけど試してみてはどうですか?
1…設定画面の「デバイス情報」を開き、『ビルド番号』をタップで連打して『開発者向けオプション』を有効にする。
2…設定画面の「システム」を開き、『開発者向けオプション』の設定を開く。
3…設定メニューを下にスクロールして『HWオーバレイを無効化』(画面合成に常にGPUを使用する)の設定を有効に切り替える。
↑で画面表示を専用チップ(GPU)に任せる事になり、CPUのデータ処理の負荷が軽減されるハズです。
4…さらに下にスクロールして『バックグラウンドプロセスの上限』の設定を開き、プロセスの上限を最大値の『4』に変更する。
↑でバックグラウンドで動作しているアプリの数が最大数になるハズだから、バックグラウンド動作している壁紙にも効果があるかも知れません。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示10/21 15:29 なかやんさんのコメントの内容を試したら如何でしょう。
https://torque.kyocera.co.jp/chats/lpcbvrepx5ngmmja
後日ダメだったとの報告がありましたが……。負荷が高いのでしょうね、その壁紙。