G04ではないですが、去年G03を使っていた末期の頃は、バッテリーの減りが速くなり、夕方前にはバッテリー交換していました。危なかしいので予備バッテリーを2つ持ち歩いていました😓
アプリのバージョンアップにより徐々に処理が重たく、また、バッテリーの減りも速くなっていった印象です。途中からアプリのバージョンアップの大半をとめましたが、厳しかったです。
TORQUEはバッテリー劣化してもあらたにバッテリーを購入すればバッテリーそのものはフルパワーで動けるアドバンテージがあります。ただ、OSや各スマホアプリの使用する電力量やストレージ量はおそらく増えていっているため、徐々にバッテリー交換タイミングが短くなっていく。
おそらくそれに耐えられなくなったら、買い替え時なのかな…と。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示G04は何度か交換したことがあります。
新しくなるたびにバッテリーの持ちガよくなりました。
バックグラウンドで動いているゴミのようなアプリが食っていた可能性が大です。
auのサポートの方に「使い方サポート」の「かんたん診断」を教えてもらって実行したら、全然違ったことがあります。そのときはずっと放置状態でした。
バッテリーはローテーションしながら7〜8個を使ってますので、ヘタリは少ないです。
本体側に問題を抱えている可能性もけっこうあると思います。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示全然回答になりませんが失礼します😀🍺✨
私はずっと2年位でスマホを機種変更してます。それは不具合があるからでは無く、技術ノ進化で大体2年で新しい技術が採用されて便利になるからですね😀
バッテリーは残念ですが、新機種を使い続けてる私からすれば、「貴方のスマホはちゃんと動いてますか?」です。🥲
まぁ06もちゃんと動いて無い所はありますが🥲
使用アプリのバージョンアップに対応出来なくなったりアップデートできなくなるので常に新しい機種に変えてます(2年位で)
ずっと同じでいけるのはiPhone位では無いでしょうかね?Androidだと3年〜4年で限界が訪れると思います😊
変な回答ごめんなさい
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示コストを考えるとよほどの理由がない限り新しい設計の基盤にはならないと思います
消費電力量の多少の悪化はその理由にならないと思います
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私はG06、カミさんがG04を使っていますが、バッテリーの持ちは共にまあそれなりです(^-^*)
そもそも使ってるとバッテリーが劣化して減りがどんどん早くなっていくので、それは不具合とか故障というのとはちょっと違いますし。
ご質問のケースもAndroidのバージョンをアップしたら、ということなので、本体の不具合ではなく、あくまでAndroidの不具合または「仕様」ですね。基盤を換えようが関係ないと思いますよ。
G06のAndroid13はかなりバッテリー節電機能が充実しているのですが、その代償にバックグラウンドで動いているアプリをやたらキルするようになっていて、動いていてくれなきゃ困るアプリもキルしちゃうので、それはそれで面倒くさいことになっています。
いずれにしろ、それらは本体の問題ではなく、Androidやアプリの問題、ということになりますね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示修理はしていませんがアンドロイド10で確かにバッテリーが熱くなり
フリーズすることがたまにありますね。
どうにもならないのでバッテリーを交換して再起動をしています。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おはようございます❗
私も現在04を使っています。
予備バッテリーを持ち歩いていますが、私もやっぱり持ちが悪くなったと感じています😅
不具合はこれと言ってないですが、出先で10%下回るとドキドキします😱
06を持っているので、やっぱり04とはサヨナラして、ネット専用にしようかと考えているところです🤔