過去の投稿で事例があります。TORQUE G03の場合、Oリングのサイズは内径7mm 外径9mm 幅1mm だそうです。但し防水性能は保証できません。5Gも同サイズかもしれません。
頻繁に水洗いしているようでしたら、この投稿者の言われるように、定期的にシリコングリスを薄く塗布すると良いです。
https://torque.kyocera.co.jp/chats/ajcqxzs3uz5kyskt?tree=g8bcolfhs6kvrcdk&tree_type=ChatComment
過去の投稿で事例があります。TORQUE G03の場合、Oリングのサイズは内径7mm 外径9mm 幅1mm だそうです。但し防水性能は保証できません。5Gも同サイズかもしれません。
頻繁に水洗いしているようでしたら、この投稿者の言われるように、定期的にシリコングリスを薄く塗布すると良いです。
https://torque.kyocera.co.jp/chats/ajcqxzs3uz5kyskt?tree=g8bcolfhs6kvrcdk&tree_type=ChatComment
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示G04はバンパー剥がれましたが他は丈夫です。名機かも?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示自分はパッキンがあるカバーを予備として保管し
日常ではパッキンがとれたカバーをそのまま使っています
消耗コストを抑制できます
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示キャップを開けてUSBの中を真水でゆすぐ。と、06の説明書に洗い方あるのでそこまで水に弱いとは思いにくい部分ですね😀✨💦
私は怖くてやりませんが、💦
汚れが気になる時は
スマホ用USBプラグキャップ
と、検索すれば汚れ防止のアイテムが出てきます😀✨📳
私の🍎もlightning端子にアルミのプラグを差し込んで土や埃の侵入を防いでます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示耐水性あるのOリング流用はいかがでしょうか?サイズは内径7mm 外径9mm 幅1mm 。くれぐれも接着剤などは使わず、装着時グリスを塗布して、一ヶ月に一度、爪楊枝などで塗ることをお勧めします。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示5Gだけ弱いのなら困りものですね