トップ > みんなに相談しよう > みんなに相談! > 高温でカメラ止まる! Air 2024/08/18 11:11 解決済み 高温でカメラ止まる! TORQUEシリーズがこれまでも気に入って使い続けています。タフネスで大好きでしたが、屋外で使っている際にカメラ起動していると、外の気温が高く本体が黒いせいもあるのか、「本体温度が高すぎるためカメラを終了します。」とカメラが止まってしまいます。 タフネスで高温下でも動くのが売りなのにカメラが止まるのは残念です。周りでは他社のスマホは問題なく動いているのですが、本体が熱くなったとき止まると嫌なのでやむを得ず水道などで水をザブザブかけて冷やしながら使っています。 皆さんはどうですか? TORQUEシリーズがこれまでも気に入って使い続けています。タフネスで大好きでしたが、屋外で使っている際にカメラ起動していると、外の気温が高く本体が黒いせいもあるのか、「本体温度が高すぎるためカメラを終了します。」とカメラが止まってしまいます。 タフネスで高温下でも動くのが売りなのにカメラが止まるのは残念です。周りでは他社のスマホは問題なく動いているのですが、本体が熱くなったとき止まると嫌なのでやむを得ず水道などで水をザブザブかけて冷やしながら使っています。 皆さんはどうですか? TORQUE G06 #カメラ いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー best answer_1 ベストアンサー ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G 2024/08/18 11:42 5Gも同じですね。炎天下でも数枚ならば良いのですが、連続して使っているとダメですね。 G06の内部フレームは金属製になったと聞き、放熱性が良くなるのではと期待しましたが、そうでもなさそうですね。 因みに急激に冷やすと温度変化により、内部で結露する恐れがありますのでご注意ください。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Air 2024/08/20 17:21 たろ三郎@5G 回答ありがとうございます! やはりタフネスでも暑さは機械だから仕方ないですね。時々休ませながら使うことにします💧 水道での冷却まずかったんですね!暑くて普通に冷やしちゃってました!2度としません! よく考えたら防水耐熱でも、急冷して内部で結露できたらそりゃ壊れますよね…💧教えて下さってホントにありがとうございました🙇 いいね 返信する 8 件の回答 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 エディ 2024/08/20 09:48 発熱の原因の大部分が移動系アプリやポイ活アプリです。カメラもですね、特に熱のこもりやすい作りなので、最優秀のアプリ以外は使用前に強制停止しておくことをおすすめします。やり方はアプリのアイコン長押し→アプリ情報→ 強制停止で一時的にアプリを停止できます。これで対応してます、冷却は出来ませんが、発熱は和らぎます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Air 2024/09/09 23:29 エディ やっぱ他のアプリも関係しているんですね。機械は熱には勝てないなー。 冬は雪山で止まることないから寒さにはタフなんだけど、暑さはキツイか…💧 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Shakariki! 2024/08/20 02:02 私もしょっちゅうカメラアプリ落ちます。 STRAVA等GPS系アプリ使用時は特に多いです。 シリコンケースに入れてるので熱が篭もるのかなとも思いますが美しい裏蓋を傷モノにしたくないのでケース外したくないし。熱にも強いんじゃないのかよ〜! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G 2024/08/19 19:38 KDDI公式サイトより 【スマホが熱くなる原因は?サーモグラフィの結果を元に冷やし方などプロが解説】 https://time-space.kddi.com/mobile/20210818/3159.html 夏場の発熱は仕方がないようです。特にカメラユニットは熱を持ちやすいとのこと。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ドラえもん 2024/08/19 20:36 たろ三郎@5G Air さすが”たろ三郎@5G”さんです。☺️ いい情報ありがとうございます。🙇 熱に強いTORQUEとは言え、許容範囲を超えるとさすがにキツイですよね。🤣 発熱は抑えられませんが、カメラアプリを少しでも長く稼働させる方法をひとつ提案します。(あくまでも経験からの提案ですが。)😅 私はツーリング時のナビをメインに使用していて同時にワイヤレス充電をするので使ってません(充電できないので)が、TORQUE背面にSSD用等のヒートシンクを貼り付けて放熱面積を稼いでやれば稼働できる時間は延びるはずです。カメラアプリを起動して撮影動作はできますが、条件にもよりますがヒートシンクが熱を持ちすぎて持てなくなる可能性がありますが。😂 携帯扇風機等で風が当たるようにしてやれば最善だと思います。☺️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 gure4 2024/08/19 16:16 外部ではもちろん、自宅で10分ぐらい使うだけで熱くなります。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にしもん@50s pro 2024/08/19 09:24 マクロとかじっくり撮影していると発熱凄いですね。😱💦 ActionOverlayもフル表示させてると夏場はそう長くは動きません💧 私は2台持ちなのでTORQUEが落ちた時は🍎で撮影しています😅👍 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひろよし 2024/08/19 23:59 にしもん@50s pro 私は、G06の他にG04とコンパクトデジカメ、ポーチにモバイルバッテリー。 ・・ちょっと荷物が多くなります😂💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ドラえもん 2024/08/18 14:47 何故なのかは分かりませんが、高温で標準のカメラアプリが起動できない時に、無料でダウンロードしたカメラアプリは何の問題もなく動作します。 なので、標準のカメラアプリが落ちた時用に、無料アプリを使ってます。 (何らかのカメラアプリの修正で、使用できるようになると信じて。) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G 2024/08/18 16:43 ドラえもん 標準のカメラアプリには温度リミッターがあり、外部のアプリにはそれが無いのでは?と思っています。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ドラえもん 2024/08/18 18:48 たろ三郎@5G 安全の為の保護機能ですね。☺️ 使用時の温度ですが、標準アプリと無料アプリでは標準アプリの方が格段に発熱はしてますね。😂 何かの内部処理で負荷がかかってそうな気がします。 手で持っていても温度がかなり上がってるのが分かるので、その温度で暫くは動作しているのはさすがTORQUEだと思ってます。😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 gaṇeśa śama 2024/08/18 12:51 洗った後に水が入り込まない事を願います。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひろよし 2024/08/18 12:51 G06は、夏場、屋外でカメラを数枚連続して撮影すると、よくダウンします。 G04 より熱に弱い印象です。 カメラアプリが改善されればいくらか良くなるのではと思いますが、G06の熱に対するタフネスは期待しない方が良いと思いますね。 いいね 返信する TORQUE G06 2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。 詳細を見る
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示発熱の原因の大部分が移動系アプリやポイ活アプリです。カメラもですね、特に熱のこもりやすい作りなので、最優秀のアプリ以外は使用前に強制停止しておくことをおすすめします。やり方はアプリのアイコン長押し→アプリ情報→
強制停止で一時的にアプリを停止できます。これで対応してます、冷却は出来ませんが、発熱は和らぎます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私もしょっちゅうカメラアプリ落ちます。
STRAVA等GPS系アプリ使用時は特に多いです。
シリコンケースに入れてるので熱が篭もるのかなとも思いますが美しい裏蓋を傷モノにしたくないのでケース外したくないし。熱にも強いんじゃないのかよ〜!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示KDDI公式サイトより
【スマホが熱くなる原因は?サーモグラフィの結果を元に冷やし方などプロが解説】
https://time-space.kddi.com/mobile/20210818/3159.html
夏場の発熱は仕方がないようです。特にカメラユニットは熱を持ちやすいとのこと。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示外部ではもちろん、自宅で10分ぐらい使うだけで熱くなります。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示マクロとかじっくり撮影していると発熱凄いですね。😱💦
ActionOverlayもフル表示させてると夏場はそう長くは動きません💧
私は2台持ちなのでTORQUEが落ちた時は🍎で撮影しています😅👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示何故なのかは分かりませんが、高温で標準のカメラアプリが起動できない時に、無料でダウンロードしたカメラアプリは何の問題もなく動作します。
なので、標準のカメラアプリが落ちた時用に、無料アプリを使ってます。
(何らかのカメラアプリの修正で、使用できるようになると信じて。)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示洗った後に水が入り込まない事を願います。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示G06は、夏場、屋外でカメラを数枚連続して撮影すると、よくダウンします。
G04 より熱に弱い印象です。
カメラアプリが改善されればいくらか良くなるのではと思いますが、G06の熱に対するタフネスは期待しない方が良いと思いますね。