2024/11/19 01:41
回答募集 Qi充電 その後
皆さんの色々な意見を参考にさせていただき、充電については裏蓋をいじくるのはひとまずやめにして、USBケーブル直挿しで対応としました。
が、やはりQi充電はしたいと言うことで、もう少し裏蓋を観察!
🤔コイルの張り付いている裏蓋だけQi充電器に載せたら、ひょっとして起電するんじゃね?
と思い立ち、載せてみました。
G06だと反応すらしなかった充電器が赤く点灯。
おおお?と、思うも、すぐに消灯しちゃいます。でも、明らかに違う反応です。
で、発電してるかも。。、と家にある電流計で測ってみました。。。
結果、わからん😭2つの電極、どっちがプラスでマイナスなん?そもそもどのくらいの発電量かわからないので電流計合わせるのが面倒になりました(笑)
裏蓋だけだと発電しない可能性が大きいし。
取り敢えず抵抗測って断線が無いことだけは確認。で、次に電池を入手しちゃいました。
なんと、電池入替えたら動作は不安定ながらワイヤレス充電、しますね。
確実にワイヤレス充電、という感じじゃないのがなんか引っかかりますが、旧電池のワイヤレス充電しなさ過ぎに比べれば全然充電します。
素人ではこのへんまでの追求にとどまりそうですが、この先、新しい電池でもワイヤレス充電に不確実さが高くなってきたら、auショップに行こうかと思います。皆様、色々なご意見、解決法など、ご提示頂きありがとうございました。
6
件の回答
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示実は私も以前に使っていたワイヤレス充電器の調子が悪くなったので、magsafe対応の磁力吸着式ワイヤレス充電器を新調したのですよ。
値段はネット通販で1500円の安物ですが、問題なく使えています。
磁力吸着式はモバイルバッテリーに装置しての持ち歩き用として買った物で、その他にも磁力吸着しない普通のmagsafe対応据え置き型充電器も所有しています。
こちらもネット通販で2000円と激安でしたが、問題ありませんね〜↓
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示そう言えば!
auで買ったチーの充電器
去年末位に僕の壊れました!
全然反応悪くなって
買い替えましたw
遅い情報ですみません
いつ買ったか調べてみないとですが
確かチーが使えるようになった
時に買ったはずなのですがー
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示書き込まずにはいられないAC/DC
https://www.youtube.com/watch?v=pAgnJDJN4VA&t=253s
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示充電できて良かったです。
裏蓋だけの充電は”たろ三郎@5G”さんの投稿にある様に充電器側で保護機能が働き動作を止めるのでダメだと思いますよ。
G06の充電器へのセット位置がズレてもズレ方によっては止まりますよ。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とりあえず充電できて良かったですね(^^)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示充電に先立って、充電器と充電される側(TORQUE)とで、Qi規格の確認や動作電圧の調整を行うために通信を行います。背面カバーはコイルしかありませんので、それが出来ないため異物と見なし、充電器は動作を止めたのでしょう。
G06になってからQiの規格が変わったようで、充電器との相性があるようです。過去にも色々な投稿がありますので参考になるかと思います。
また温度により充電をカットしますのでご注意下さい。