TORQUE STYLE

みんなに相談!

2024/11/11 19:54

解決済み Qi充電について(Qi:ちー、と読むらしい)

最近、非接触充電しなくなってます。
Qi充電器はauの正規品ではないのですが、購入時から半年以上は、充電してました。
(ちなみに前モデルのG04購入時に買った非接触充電器もためしてます)検索すると、Androidのバージョンだとか06の基板に問題があありました、とかがありましたが、どうもそんな感じではないんです。自分的には、添付写真のコイツの接触不良なのでは?と疑ってます。前モデルのG04の時に、裏蓋の歪みでこの接触が悪くなり、Qi充電しなくなったので、同様の現象ではと、
疑う次第です。もう一つの根拠は、裏蓋に張り付いている電極の凹み。それと本体側の電極(バネ付きで裏蓋に圧し付く構造)の先端が丸く、接触面積が小さいことです。これって電極先端の接触具合で充電効率(電圧の不安定化)悪くなりそうです。新品の時にはない、電極の凹みも気になります。そのうちハンダを盛って検証しようかと考えてますが、皆さん、どう思いますか?

ベストアンサー

PCのUSBポートを利用してワイヤレス充電をされているようですが、直接スマホへ給電したほうが効率が良いのではないでしょうか。
可能ならば、それなりのACアダプターを利用をすべきかなと思います。


hira@
2024/11/16 00:25

会社のPCですが、USB3.0の出力がタイプCでありまして、こいつを使うとなんと、急速充電!恥ずかしながら、本日わかりました。家にあるau謹製のコンセントタイプの充電器もケーブルはタイプC出力で急速充電でした(G04の時に買ったやつです。)ちなみにこのPCだと他のUSBは全部低速充電になってました。あと、会社の100VコンセントにUSBコンセント差して使ってみたところ、ただの充電中表示でした。急速充電対応ではないやつなので、当然ですね。

解決出来たようで良かったです。
使っておられるかもしれませんが、USB Power Delivery対応のケーブルを使うと効率が良いです。

6 件の回答 (新着順)

Qi(チー)は中国語で「気」と読み、「見えない力」を意味します。
知らなかったです。

充電しなくなったイヤホンは100均のアルコール消毒液を綿棒に付けて掃除すると直ります😀👍TORQUEのワイヤレス充電は本体の発熱状況とかでスロー充電になったりする制御があったと思います。結構ハードに私も使ってますが本体が発熱しているとUSBからでも充電速度が遅いです🥲

充電器がちゃんと反応しているか❓️

設定からバッテリーを選んで充電状況がわかるので一度お試し下さい😀👍


hira@
2024/11/13 08:29

ありがとうございます。確かにバッテリー、低速充電の表示、昨日PCのUSB使った時に出てました。うーむ。

原因はやっぱりそれかと。

ヒデヒデ
2024/11/12 06:04

私のもわずかに凹んでるような気がしますが今のところ正常作動してます(@_@)

ドラえもん バッジ画像
2024/11/12 01:55

気にされてる接点部分ですが、写真を拝見する限り問題無い様に見えますよ。
(外観上ですが。)
👇に私の端子部分の写真を貼ってますので見比べてみてください。

それとハンダを盛るのは辞めたほうが良いと考えます。
ハンダを盛る時に熱を加え過ぎる可能性が大きすぎると思います。(仕事で多層基板のハンダ付けをされてるのであれば別ですが。)

ワイヤレス充電器を変えてもと有りましたが、G06で以前に使用して問題無く使用されてた物ですか。
でないのであれば、故障の切り分けで使用しない事をお勧めします。確実に動作する確証の無いものを判断要素に加えると判断を間違えますよ。

ワイヤレス充電に関してメカ的な接続も重要ですが、機器が完全な状態であるのが前提なので、SIMカード・SDカードを再セット(カードの接点は清掃の上)し直してやってみてはいかがですか。

その上でだめな場合ですが、auショップへワイヤレス充電出来なくなったんだけど、一度本体が悪いのかどうかワイヤレス充電の確認ができないか確認されてみてはいかがですか。
(ショップにもよりますが、ワイヤレス充電器の1つぐらいは有ると思いますよ。)

答えになったかどうか分かりませんが、保守経験者として気になったので投稿してみました。


hira@
2024/11/12 08:16

Qi充電器は、いわゆる社外品にはなりますが、au購入を含め新旧4つで試してます。電極は、この程度の凹みなので実際どうなの?とは思ってます。電池の劣化とかも関係しているのか?とも考えましたが、半年ちょいだしなー、でも充電環境とかで個体差出るし。。予備の電池も欲しかったから、この機会に購入?とかも視野に入れますかねえ。

ドラえもん バッジ画像
2024/11/12 10:41

大変ですね。

バッテリーの確認の1つとしてUSBからの充電ができるかどうかの確認で、充電できればバッテリーは問題無しなのと取り敢えずのバッテリーへの給電機能(背面から以外)も問題無いとして除外できると思いますよ。

充電できないのであれば、背面カバーでなく携帯本体内の不良になるので、全ての保証が無くなっても良ければ分解確認しても良いですがauでの修理をお勧めしますよ。

充電できたとしたら、残りは背面カバーと充電器ですが、充電器は複数確認されてる様ですので、1番考えられるのは背面カバーですね。

ただ、前回の投稿でも記載しましたが、確認された充電器ですが、G06で以前に充電である程度の期間使用してた物で無ければ判断材料に入れない方が良いと思いますよ。
確認の為にauショップを利用する事をお勧めします。

バッテリーですが、現在の在庫状況は確認してませんが、私は先日の購入できましたよ。定期的に確認しておかれれば在庫ができてる可能性ありますよ。

hira@
2024/11/12 11:19

やはり、危ないことをする前に、可能性を抽出し、できるだけネガ(原因)を潰していき、残ったものを試すのが良いようですね。取り敢えず電極板を2Bの鉛筆で擦るとこから始めます(⁠^⁠^⁠)あ、あと充電器の給電先がPCのUSBポートってのも、原因かもしれません(今まではそれで充電してはいたんですけど)。100Vの通常電源からも試してみます。

ドラえもん バッジ画像
2024/11/12 11:27

思った通りに行かないと”イラッ”としますが、冷静に一つずつ確実な物で確認して、一つずつ切り分けて行けば要因は絞れるかと思いますよ。

PCのUSBポートは何かわかりませんが、供給できる電力が不足しているのではないでしょうか。

hira@
2024/11/12 23:47

実はその気配もしてます😥

それが原因ではないでしょうか。

ささやん
2024/11/11 22:45

お近くならば背面カバー貸して試せるのですけどね
試しに買うにはちと高いですよね
ハンダの前にたろさんの意見に有る接点グリスは僕もお勧め致します


hira@
2024/11/11 23:25

接点復活剤は持っているんですが、接点復活グリスはちょっと知識になかったです。熱を加えるハンダで裏蓋へのリスクを考えると、かなり良いですね。ホームセンターで探してみます♪

接点を2B位の鉛筆で擦る方法もあります。

hira@
2024/11/12 08:17

その手もあったかーっ(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

コンタクトZってヤツですね

5Gも同じ構造ですが接触不良になったことはありませんね。
本体側の接点はスプリングで背面カバーの電極に接触するわけですが、カバーの電極が凹み過ぎて届かなくなったと言うことですか?それは無いと思いますよ。
ハンダを盛る前に接点復活剤かエタノールで接点の汚れを取るか、新しい背面カバーを試してみたら如何でしょうか。


hira@
2024/11/11 21:46

もちろん脱脂は試してます。Qi充電は機体の構造上大電流で磁界を作ることはできないので、微弱な電圧と電流で誘導電流(磁界)を作る優れた技術ですが、どうもこの微弱な、、と言うのが引っかかりまして。最新のQi2は、磁石?とかで位置決めしてバッチリ充電するそうですが、現行のQiはコイルの位置がズレただけで充電できなくなる場合がある結構ナイーブな構造。それならば、と勝手に考えている次第です。とりあえず皆さんの意見をお聞きして、ハンダとか、裏蓋とかau案件とか、方針を決めようかと思ってます。

マンボウ バッジ画像
2024/11/15 18:55

私はiPhoneのmagsafe対応ワイヤレス充電器を使えるように、透明カバーをプチ改造して使っています。

スマホに被せた透明カバーに、Qi充電の受信側の位置に合わせてmagsafe用メタルリングを貼るダケ、これでmagsafeの磁気吸着式ワイヤレス充電器が使えるようになります。

magsafeの磁気吸着式ワイヤレス充電器は位置がズレないから便利ですよ。

注意点はワイヤレス充電器をmagsafe対応品に買い換える事、magsafe非対応のワイヤレス充電器だとメタルリングが異物と認識されて充電出来ません。

hira@
2024/11/16 00:45

おお、コレは凄いですね😳

マンボウ バッジ画像
2024/11/16 02:19

これを最初に考案したのは「にしもん」さんですよ、私はそれを真似したに過ぎません(苦笑)

「にしもん」さんはメタルリンクのカットが必要だと書かれていましたが、私が購入したメタルリンクはサイズがピッタリだったので、カットする必要はありませんでした。

TORQUE G06
2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。