トップ > みんなに相談しよう > みんなに相談! > 家族皆TORQUE ひとちゃん 2025/11/08 22:42 解決済み 家族皆TORQUE 家族がトルクを使い、色の奪い合いが、おきる。アクセサリーを変えないと、時に間違えて持って出ることも。 自分のトルクとわかるようにどの様な工夫をされてますか? 家族がトルクを使い、色の奪い合いが、おきる。アクセサリーを変えないと、時に間違えて持って出ることも。 自分のトルクとわかるようにどの様な工夫をされてますか? TORQUE G06 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー best answer_1 ベストアンサー ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きな☆彡 2025/11/09 05:47 裏蓋の凹んたTORQUE文字を好きな色に塗れば見分けが付きますし擦っても取れませんよ😉 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひとちゃん 2025/11/09 13:04 きな☆彡 いいですね。 試してみます いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きな☆彡 2025/11/09 13:25 ひとちゃん 私のG06はブラックボディなのでペイントマーカー白色を使いましたよ~😅 いいね 返信する 8 件の回答 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 岡崎 2025/11/09 11:13 私の家が、全部Torqueです。 まず、今年亡くなった母親が5Gの赤 相方は、イエロー 私は2台持ちなので、イエローとブラックの2台ですが、ダンパー部分と裏蓋を入れ替えています。 イエローのダンパーと裏蓋を黒にすると、すっごくスッキリして良い感じです。 トルクスネジについては、電動精密工具の中にビットが入っているので、いつでも交換可能で、ダンパー付近に埃が溜まったら、ダンパーを外してウェットティッシュでゴシゴシ拭いています。 で、何度か徒歩圏内にAUショップが2件あるのですが、脚を運んだ時に私のTorqueを見せると、結構、驚く方がいました。 見せ方も「ほれ! こうやって変えてるの判らなかったでしょ」って見せて、店員の方も「あ~ 確かに!」って感心してました。 あと、各自好きなストラップを私の所に持って来て、爪楊枝片手にストラップを取り付けて終わりです。 ストラップについては、大昔、幕張とか東京ビックサイトで行われていたIT関連の展示会で貰ったストラップがあるので、切れるまで使っています。 新TORQUEが発売されたら、時期にも寄りますが3台(相方の分と自分の分の2台)を機種変更する予定です。 母親の5Gは、あと1年くらいそのままで(分割払いが終わっているので)1台と3台で交互に機種変でもしようかな? と思っています。 なので、家族全員が同じTORQUEの場合、交換パーツを購入して自分オリジナルのTORQUEを作って楽しむのも良いですよ。 あと、忘れてはいけないのが最初からバッテリー充電器1台と交換バッテリーをメイン使用分揃えておくくらいですかね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひとちゃん 2025/11/09 19:14 岡崎 同じ様な家族(笑) バッテリーどうしようかと悩みましたが、ご意見参考にします。 ありがとうございます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 abcd 2025/11/09 07:10 家族皆TORQUEが特殊な案件ですから みんなやってないと思います いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 海 2025/11/09 07:02 カバーやケース、ストラップを使用されたら? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マンボウ 2025/11/09 06:53 私は他人の同じ機種と見分けがつくように、ガラケー時代のハンドストラップを装置しています。 今の時代、スマホにハンドストラップを付けている人間なんて私くらいだから、一目で分かりますよ。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やまのきのこ 2025/11/09 06:52 かつて息子もTORQUEでしたが、色を違えたぐらいですね~。そもそも、色の好みが違ってたんで困ることは有りませんでしたが。 色がダブルなら、裏蓋にステッカー等でデコレーションするとか。一番簡単なのはストラップで分けるのが安くて簡単かな~。 それにしても複数のTORQUEが自宅に存在するのは羨ましい家族ですね? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 gaṇeśa śama 2025/11/09 03:42 〇〇と名前を書いたシールを貼れば間違いないです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ドラえもん 2025/11/09 00:31 それぞれ好みの保護カバーを付けてみられてはいかがですか。☺️ 例えばですが、私の使用しているカバーです。👇 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G 2025/11/08 22:54 何か貼るか背面カバーを色違いにしたら良いかも。 画像は5Gの背面カバーです。 いいね 返信する TORQUE G06 2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。 詳細を見る
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私の家が、全部Torqueです。
まず、今年亡くなった母親が5Gの赤
相方は、イエロー
私は2台持ちなので、イエローとブラックの2台ですが、ダンパー部分と裏蓋を入れ替えています。
イエローのダンパーと裏蓋を黒にすると、すっごくスッキリして良い感じです。
トルクスネジについては、電動精密工具の中にビットが入っているので、いつでも交換可能で、ダンパー付近に埃が溜まったら、ダンパーを外してウェットティッシュでゴシゴシ拭いています。
で、何度か徒歩圏内にAUショップが2件あるのですが、脚を運んだ時に私のTorqueを見せると、結構、驚く方がいました。
見せ方も「ほれ! こうやって変えてるの判らなかったでしょ」って見せて、店員の方も「あ~ 確かに!」って感心してました。
あと、各自好きなストラップを私の所に持って来て、爪楊枝片手にストラップを取り付けて終わりです。
ストラップについては、大昔、幕張とか東京ビックサイトで行われていたIT関連の展示会で貰ったストラップがあるので、切れるまで使っています。
新TORQUEが発売されたら、時期にも寄りますが3台(相方の分と自分の分の2台)を機種変更する予定です。
母親の5Gは、あと1年くらいそのままで(分割払いが終わっているので)1台と3台で交互に機種変でもしようかな? と思っています。
なので、家族全員が同じTORQUEの場合、交換パーツを購入して自分オリジナルのTORQUEを作って楽しむのも良いですよ。
あと、忘れてはいけないのが最初からバッテリー充電器1台と交換バッテリーをメイン使用分揃えておくくらいですかね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示家族皆TORQUEが特殊な案件ですから
みんなやってないと思います
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示カバーやケース、ストラップを使用されたら?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私は他人の同じ機種と見分けがつくように、ガラケー時代のハンドストラップを装置しています。
今の時代、スマホにハンドストラップを付けている人間なんて私くらいだから、一目で分かりますよ。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示かつて息子もTORQUEでしたが、色を違えたぐらいですね~。そもそも、色の好みが違ってたんで困ることは有りませんでしたが。
色がダブルなら、裏蓋にステッカー等でデコレーションするとか。一番簡単なのはストラップで分けるのが安くて簡単かな~。
それにしても複数のTORQUEが自宅に存在するのは羨ましい家族ですね?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示〇〇と名前を書いたシールを貼れば間違いないです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示それぞれ好みの保護カバーを付けてみられてはいかがですか。☺️
例えばですが、私の使用しているカバーです。👇
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示何か貼るか背面カバーを色違いにしたら良いかも。
画像は5Gの背面カバーです。