モバイルバッテリーとMagSafeの磁力吸着式のワイヤレス充電器を併用(モバイルバッテリーからパット式に給電)で使用しています。
スマホを使わない状態で充電するなら問題無いけど、スマホを使いながらの充電の場合はワイヤレスだと給電速度が足りなくて結果的にスマホ本体のバッテリー容量が目減りしますね。
それでもワイヤレス充電器を付けた状態だとバッテリーの消費速度が遅くなるから、一応は効果があります。
ワイヤレス充電は基本的にスマホを使わない時に使用する物という感じですね、スマホを使いながら充電する場合は有線接続でないと充電速度が不足します。
発熱の件ですが私の環境ではそれほど発熱していません、私は基本的にスマホを使わない状態の時には磁力吸着式ワイヤレス充電器、スマホを使いながら充電する場合は有線接続という感じに使い分けていますね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示MagSafeではありませんがAnkerの PowerCore III 10000 Wireless はどうでしょう。モバイルバッテリーにワイヤレス充電機能がついています。バッテリーが無くなってもAC充電器があればワイヤレス充電器としても使えるようです。(ヨドバシのレビューでG04と5Gでの使用報告がありました)