2024/03/21 22:15
解決済み 過保護でしょうか?
バンパーの保護の為、上部にもハードホルダーを取り付けてみました(ベルトは外してます)。
(デメリット)
サイズが大きくなるし、上部のボタンが使えなくなる
(メリット)
上側から落下した時、バンパーが直撃されない、またベルトを取り付ける部分が、背面カバーの後方10mmくらい飛び出しているので、落とした時、スマホの後頭部直撃を避ける事が出来るし、カメラ部分の保護にも役立つかも、また、その出っ張りがあるので手から滑り落とすリスクが少ない。
G04のバンパー修理の件では、サポートとの交渉で、うんざりしましたので、バンパーにはトラウマがあります。
画面には保護フィルムを貼っています。
一応、出来る事はやっているつもりですが、得てして、予想外の事が起きますので気休め程度の役割かもしれませんが・・。
(追記 3/28)
投稿して一週間になります。
皆様のいろいろなアイデア、ご意見、ありがとうございました。
タフネスがうたい文句のTORQUEですが、疑問な点も感じています。スマホも、車の様にディラー(販売店)に持ち込めば、短期間(時間)で修理が可能になる体制であれば、過保護にする事もないと思いますが、現状は、まだまだ自己防衛策を考える必要があると考えます。皆様の工夫・アイデアを披露されれば、ユーザーの方々とって有益だと思います。
ベストアンサー
10
件の回答
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あなたの私物ですから、どの様に使用されても任意だと思います。個人的には落下に伴う傷も含め、使用傷は気にしないし、本体(バンパー含め)に傷をつけたくないための投資としては不合理だと思います。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示⛑️ 👍️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示過保護のカホコ
ありだと思います
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示TORQUE G06のハードホルダーは電池交換可能な画期的オプションなので
従来のハードケースにない防護目的の利点があると言えます
極めるならカメラ側のショルダーストラップ用部分をカットすれば
サイズを小さくできます
他の使用例です
https://torque.kyocera.co.jp/chats/orbewrmielvuyotp
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これは頑丈そうです。☺しかし、ハードホルダーも金額的に安くないとはいえ、文鎮と化すよりは必要な投資かな。悩みますねー。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示剛性感が増して
なかなかいいと思います
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示過保護なんかには見えませんよ。色々可能性が広がります。
変身ベルトになりそうですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示TORQUEシリーズがいくら高耐久モデルだと言っても壊れる可能性はあるのだから、十分に予防措置をするのは正しい選択だと思いますよ。
G06の上下にハードホルダーを付けるのは本体サイズが前作の5Gに近い大きさになるのだと思うけど、実用上の不自由を感じていないなら問題無いと思います。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も同じくハードホルダーを上下に装着しています(^^)
太めのゴムバンドを上下に通し4本指を入れる。または片方につけて手首まで入れると持ちやすく、落としにくくなりました(^o^)
金具のリングがガチャガチャ当たると傷がつくんじゃないかと気になったことも解消されましたよ\(^o^)/
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示(=゚ω゚=)猫耳感!