トップ > みんなに相談しよう > みんなに相談! > オプションの2タイプアタッチメントについて フュージョン 2024/01/21 20:38 解決済み オプションの2タイプアタッチメントについて はじめまして。当方root.coのquad mag proを使用しておりますが、このアタッチメントの裏の隙間に紐では無くリングを噛ませるだけの余裕が有るか、使用者の方に教えて頂けたらと思いますので宜しくお願い致します。 もしも隙間そこそこ有りリングが入るようなら購入するつもりでおります。 はじめまして。当方root.coのquad mag proを使用しておりますが、このアタッチメントの裏の隙間に紐では無くリングを噛ませるだけの余裕が有るか、使用者の方に教えて頂けたらと思いますので宜しくお願い致します。 もしも隙間そこそこ有りリングが入るようなら購入するつもりでおります。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー best answer_1 ベストアンサー ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りょん吉 2024/01/23 09:29 たろ三郎@5G フュージョン フュージョンさん 下記写真で解決したとのこと、良かったです。 たろ三郎さん、教えていただきありがとうございます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 フュージョン 2024/02/08 19:03 りょん吉 先日はお世話になりました。写真を参考に本日365にてアタッチメント購入してきて理想通りのかたちとなりました。基本はバイクでの動画撮影がメインですが自撮り棒でも良い感じに接続出来き、リングもピッタリとはまりmag proを満足出来る形にて使用出来るようになりました。ご享受ありがとうございました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りょん吉 2024/02/09 02:41 フュージョン おめでとうございます^^ おお、このような形で使用するのですね。完成像が見えてありがたいです。 バイクには三脚用アタッチメント付けて、ハンドルに近い位置になるので、ナビとして使うには充分なんですが、カメラとして使うには低すぎて…と、悩んでもいたので、こちらこそ、参考にさせていただきます^^ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 gaṇeśa śama LEGEND (2024) 2024/02/15 19:02 フュージョン 何かカッコいいです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 フュージョン 2024/02/15 19:35 gaṇeśa śama そう言って頂けたらなんか嬉しいです。ここで質問して解決したので良かったです。 いいね 返信する 2 件の回答 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G LEGEND (2024) 2024/01/22 06:05 quad mag proのリングを↓のマルチホルダーかハードホルダーへ取付出来るかという質問でしょうか。 https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyg03/function4.html?torquestyle いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 フュージョン 2024/01/22 08:01 たろ三郎@5G はい!その通りなんです。au オンラインショップの写真だと分かりにくくて、上記アタッチメントをお持ちの方に教えて頂けたら幸いです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G LEGEND (2024) 2024/01/22 08:13 フュージョン 文章だけだと伝わりにくいですね ↑の画像にどうしたいのか図示出来たら良いと思います 自分は所有していないので質問のアドバイスしかできません ごめんなさい いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 フュージョン 2024/01/22 08:22 たろ三郎@5G アドバイスありがとうございます。ここの◯で囲んだところにリングを入れる隙間が、TORQUEを装着した状態で有るかどうかという質問でした。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G LEGEND (2024) 2024/01/23 05:27 フュージョン マルチホルダーは四隅の爪で樹脂の弾力を利用してTORQUE本体を挟み込みます。爪の部分を引っ張るようなリングを取付けると爪が外れ易くなると思うのですが。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 フュージョン 2024/01/23 06:09 たろ三郎@5G たろ三郎@5G様 ご回答ありがとうございます。 確かにそう感じました。バイク装着と普段使いを両立させようと思い考えましたがプラステックの耐用が不安ですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G LEGEND (2024) 2024/01/23 06:27 フュージョン 三脚穴を利用してストラップを付ける方法はあります。 https://catalog.hakubaphoto.jp/products/detail/0101220072-4H-00-00 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 百千鳥 2024/01/24 15:45 フュージョン 虫眼鏡モードの時は、三脚固定する方が良かろうとオンライン購入決めました! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 百千鳥 2024/03/09 06:33 たろ三郎@5G 流石です👏 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 gaṇeśa śama LEGEND (2024) 2024/01/21 21:05 https://rootco.itembox.design/product/003/000000000316/000000000316-01-l.jpg?t=20240119193520 画像でみたところ隙間はありますが、それは取り外し用の隙間で そこをリングで埋める理由がわかりません。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 フュージョン 2024/01/21 21:32 gaṇeśa śama ご回答ありがとうございます。この矢印のリングがオプションのアタッチメントの裏の何処かの隙間に嵌まらないかなと思い質問させて頂きました。今は太めのリングを入れていますが、細目に変えて隙間に入ればと想像しました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りょん吉 2024/01/22 20:51 フュージョン 思いっきりぼけてるのはご容赦を。 こういうことでしょうか? この細いタイプならなんとか、ですが、相手がプラスチックなので、付け外しで折れそうで怖いですね。 多分これ以上太いのは引っかかって入りません いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 フュージョン 2024/01/23 06:05 りょん吉 りよん吉様 写真付きでのご回答ありがとうございます! とても良く理解出来ました。 確かにプラステックのほうが負けるかもしれませんね。しかし入る隙間がある事わかりずっと悩んでいた事が解決しました。この度はありがとうございました! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 フュージョン 2024/01/23 06:14 りょん吉 この写真にて解決したのでベストアンサーにしたいのですが、するやり方が分かりません。お手隙の折に教えて頂けたらと思います。初心者で申し訳ありません。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G LEGEND (2024) 2024/01/23 06:38 りょん吉 フュージョン トップのフージョンさんの質問に対してリョン吉さんが回答を付けるとできます。回答の内容は適当で良いで す いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示quad mag proのリングを↓のマルチホルダーかハードホルダーへ取付出来るかという質問でしょうか。
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyg03/function4.html?torquestyle
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示https://rootco.itembox.design/product/003/000000000316/000000000316-01-l.jpg?t=20240119193520
画像でみたところ隙間はありますが、それは取り外し用の隙間で
そこをリングで埋める理由がわかりません。