トップ > みんなに相談しよう > みんなに相談! > g06カメラの解像度設定について じったん 2023/12/21 15:43 解決済み g06カメラの解像度設定について g06のカメラについて解像度の設定はどのようにするのでしょうか? メール送信用にファイルサイズを下げたいためです。 メールに添付すると自動的にリサイズされますが、その際に画像の位置情報等が消えてしまうようです。 また、リサイズされても位置情報等が消えない方法はありますか? マニュアルを見てもわからなかったので良い方法がありましたら教えてください。 g06のカメラについて解像度の設定はどのようにするのでしょうか? メール送信用にファイルサイズを下げたいためです。 メールに添付すると自動的にリサイズされますが、その際に画像の位置情報等が消えてしまうようです。 また、リサイズされても位置情報等が消えない方法はありますか? マニュアルを見てもわからなかったので良い方法がありましたら教えてください。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー best answer_1 ベストアンサー ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 もっふもふ 2023/12/21 21:00 私はこのアプリでサイズの変更をしています アプリの設定でexifデータを保持を選べば、位置情報その他全て残っていますよ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 もっふもふ 2023/12/21 21:10 カメラ側で撮影時の解像度を指定したい時は、別のカメラアプリを使って下さい 私はこのアプリで撮影しています TORQUE純正カメラアプリの方が綺麗ですが・・・ レスポンスが悪い このHDカメラは画質的には落ちますが、レスポンスが良いのでサクサク撮れます そして前後4カメラの切り替えができ、各カメラ毎に解像度の設定が出来ます なので用途によってカメラを切り替えて使っています いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ジンベエ親分 2023/12/21 22:19 もっふもふ 私が使っているのは、同じ「写真リサイズ」というアプリ名ですがこっちの方でした(^-^) こちらは課金しなければexifデータ保持はできないです。しかもけっこう高いので、課金せずに使っています(^-^) うーん、もっふもふさんが紹介した方に乗り換えようかなー。 でもインターフェースは使い慣れてるこっちの方が少ないタップ数でリサイズできるので気に入ってるんですよね~。 悩ましいところです(^-^*) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 もっふもふ 2023/12/22 05:01 ジンベエ親分 私はアレしか使ったことがないのですが、解像度を変更はともかく容量を指定サイズ以下にするのは馴れが必要ですね🤔 いっそ両方入れといて必要に応じて使い分けるのも良いかも知れませんよ、なんせ無料なんで🫣 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 じったん 2023/12/22 09:20 もっふもふ ありがとうございます! 仕事で位置データ付きの写真を送らないといけない時があるので困っていました。 早速試してみます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 もっふもふ 2023/12/22 19:54 じったん お役に立てたようで何よりです😁 寒い時期なのでお身体に気をつけて、お仕事頑張ってくださいね😊 いいね 返信する 3 件の回答 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ジンベエ親分 2023/12/21 19:24 G06のカメラに画像解像度を設定するコマンドはないので、設定変更はできないようです。 位置情報等のexifデータを保持する方法はいくつかありますよ。 (1)メールアプリの設定 今時5MBや10MBのデータをメール添付できないというのもあまりないと思うのですが、メールアプリの設定で勝手に画像を自動縮小するような設定になってませんか? もしそうであれば、メールアプリの設定変更でリサイズしない画像をそのまま送れると思います。 ただ、こちら側や相手側のメールサーバーの設定で添付ファイルの容量が制限されていることもあるので、その場合は致し方ありません。 (2)リサイズ用のアプリを使う 画像のリサイズやトリミングに特化したアプリがあります。 私が使っているのは「写真リサイズ」というアプリで、google PLAYから入手することができます。 ただ、このアプリは手軽に使えるのですが、exifを保持することができません。 SSやISOといった撮影データも消えてしまうので、ここのフォトに画像をはじめとするアップする際に別途メモを取ったりして苦労させられてます(笑) (3)画像編集アプリを使う 私が主に使っているのは「Photo Editor」というアプリです。 この手のアプリは色味や合成など、非常に多機能なので手軽というわけではないのですが、もちろんリサイズもトリミングもできますし、保存時に「メタデータを保持する」オプションをオンにすれば、撮影データやGPSデータなどを保持したまま保存することができます。 探せば、メタデータを保持できるリサイズ特化アプリもあるかもしれませんし、ここで挙げたアプリはどれも無料ですが、有料版だとメタデータを保持できるアプリもあるかもしれません。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 じったん 2023/12/22 09:25 ジンベエ親分 メールについてはauの純正のを使用していますが、自動縮小は解除する方法が無いようです。 Gmailとかでしたらそのまま送れるようです。 今は保存容量に余裕が出てきているのかもしれませんが純正カメラで設定ができないのは不便ですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ジンベエ親分 2023/12/22 09:44 じったん auメールは制限ありそうですね。それもかなり小さなサイズで(^-^*) 現状、メタデータを保持できるリサイズアプリを使うのが最適解のようですね。 撮影サイズについては、大きな画像を小さくすることは容易ですが小さな画像を大きくすることは不可能なので(無理にやったところで目も当てられない画質になる)、個人的にはスマホでも各種デジカメでも最大サイズでしか撮影したことがなく、カメラアプリのこの仕様には不便は感じてないです(^-^) リサイズアプリは頻繁に使ってますが、元の撮影画像もすべて残してますし(^-^) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にしもん@06 LEGEND (2024) 2023/12/21 16:49 カメラの設定でサイズの変更あったと思いますが、もう酔ってて全然わかりません😀🍺スイマセン いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 gaṇeśa śama LEGEND (2024) 2023/12/21 16:13 じったん リサイズの仕方はわかりませんが位置情報が消されてしまうならば、 送信する前に写真のプロバディを開き詳細で緯度経度が記録されているので それをコピーしておいて送信者へ教えるのがよいでしょう。 PCなら簡単ですが携帯電話だとどうやってプロバディを開くのかはわかりません。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 カッパちゃん 2024/01/04 14:16 gaṇeśa śama 突然失礼します(^^) スマホで写真情報を確認する方法です。 Googleフォトから写真を表示 画像を上にスライドすると情報が確認できます(^^)v いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 gaṇeśa śama LEGEND (2024) 2024/01/04 14:26 カッパちゃん 投稿者の自宅がバレバレでしたね。この機能は悪用されそうです? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 カッパちゃん 2024/01/04 14:41 gaṇeśa śama そうですね😱 使い方や使う方も十分注意しないとですね(TT) 個人情報の取扱に注意が必要ですね。 上記の話の流れでスクショで写真情報を送るための写真情報の確認方法としてお知らせしたまでです(^^) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 gaṇeśa śama LEGEND (2024) 2024/01/04 15:25 カッパちゃん ちなみにTORQUE STYLEへ投稿された写真からはGPS情報は 抜き出せませんでした。 掲示板によってはまんまGPS情報そのまま掲載されていますので 注意致します。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示G06のカメラに画像解像度を設定するコマンドはないので、設定変更はできないようです。
位置情報等のexifデータを保持する方法はいくつかありますよ。
(1)メールアプリの設定
今時5MBや10MBのデータをメール添付できないというのもあまりないと思うのですが、メールアプリの設定で勝手に画像を自動縮小するような設定になってませんか?
もしそうであれば、メールアプリの設定変更でリサイズしない画像をそのまま送れると思います。
ただ、こちら側や相手側のメールサーバーの設定で添付ファイルの容量が制限されていることもあるので、その場合は致し方ありません。
(2)リサイズ用のアプリを使う
画像のリサイズやトリミングに特化したアプリがあります。
私が使っているのは「写真リサイズ」というアプリで、google PLAYから入手することができます。
ただ、このアプリは手軽に使えるのですが、exifを保持することができません。
SSやISOといった撮影データも消えてしまうので、ここのフォトに画像をはじめとするアップする際に別途メモを取ったりして苦労させられてます(笑)
(3)画像編集アプリを使う
私が主に使っているのは「Photo Editor」というアプリです。
この手のアプリは色味や合成など、非常に多機能なので手軽というわけではないのですが、もちろんリサイズもトリミングもできますし、保存時に「メタデータを保持する」オプションをオンにすれば、撮影データやGPSデータなどを保持したまま保存することができます。
探せば、メタデータを保持できるリサイズ特化アプリもあるかもしれませんし、ここで挙げたアプリはどれも無料ですが、有料版だとメタデータを保持できるアプリもあるかもしれません。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示カメラの設定でサイズの変更あったと思いますが、もう酔ってて全然わかりません😀🍺スイマセン
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示リサイズの仕方はわかりませんが位置情報が消されてしまうならば、
送信する前に写真のプロバディを開き詳細で緯度経度が記録されているので
それをコピーしておいて送信者へ教えるのがよいでしょう。
PCなら簡単ですが携帯電話だとどうやってプロバディを開くのかはわかりません。