2024/12/27 03:45
解決済み ケアとセーバーの関係は?
最近、充電中ランプがつかなくて😳まさか?と焦りましたが、設定→通知で、下の方にあるお知らせLEDのトグルスイッチがOFFになってました🥹
コレはだだの前置きなんですけど、バッテリー関連の投稿してましたが、G06にはバッテリーケアモードの他、バッテリーセーバーってのがあって、セットすると確かバッテリー残り20%切ったところで省電力モードに移行します。
なのでケアモード使わない場合、バッテリーフル充電の20%まで落ちたところで発動しますよね。
じゃあ、85%までの容量充電を100%とするケアモードで、バッテリーセーバーをセットすると、実際は何%のバッテリー残量でセーバーが発動するの?てなりまして😥
パーセントの数値で話すとややこしいですが、
ケアモード無しなら容量100のバッテリーとすると、残量20で発動なんですよね。
なら、ケアモードありは果たして容量85の20%、容量17で発動するのか、それとも、やっぱり容量20で発動するのか? というものです。
どっちでも良いようなことですが、本日G06いじっていて気になってしまったもので😵💫
色々細かい設定ができるのはありがたいですが、覚えきりませんよお🙀
ベストアンサー
4
件の回答
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示賢いバッテリーの設定が使う時には難しい…あるあるですねえ
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示実際はどうだかわかりませんが、ソレを知った所でどうすることも出来ないので、考えた事もありませんでした💥😀👍💦🍵
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示TORQUE G06 では早めに充電したりして、実際は試してみてはないので、以前 TORQUE 5G を使用していた際のことを参考として書きます。ただ、G06 も動作としては同様だとは思います。
TORQUE 5G でバッテリーケアモードON & バッテリーセーバーON(25%発動)と設定していた時には、表示が25%になってからバッテリーセーバーの機能が発動しているようでしたので、それから考えると20%設定なら、実際は実容量の17%(85%×20)で発動だと推測します。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示「容量85の20%、容量17で発動」発動ではないでしょうか。