回答募集 G06のAndroid15アップデート失敗は、機体に依存する?
私のG06も、昨今ここで問題になっているAndroid15へのアップデートに失敗からの無限ローディング地獄になっていました。しかしどうしても早くStarlink direct を使えるようにしたかったので、リセットオプションから初期設定(工場出荷時)へのリセットを行って、出来る限りまっさらな状態からアップデートを試みました。経験上、これには成功を疑わなかったのですが、全くこれまでと同じように失敗し、それだけでなく、初期化リセット後は、顔認証をセッティングしようとすると「設定」アプリが落ちて設定できなかったり、Androidのセキュリティアップデートを適用すると再起動後に強制リセットとなりアップデートが適応できないという、謎の不具合が発生するようになりました。
ふたたび初期化リセットをすれば、この問題を解決出来た可能性はあったと思いますが、以前よりauの交換用携帯電話機お届けサービスに加入していましたので、窓口に電話して申込みを試みました。その際にオペレーターさんとお話ししましたが、TORQUE G06 の Android15 へのアップデート時のトラブルは、メーカー側も把握している不具合であり、故障とはいえないため、これを理由に交換用携帯電話機お届けサービスを適応することはできないものの、初期化リセット後に発生しているトラブルは適応の対象になるとのことで、交換品を受け取ることが出来ました。
交換品でAndroid15へのアップデートを試みたところ、すんなりと成功しました。
しかも、バックアップしていた交換前機種の設定(アカウントやアプリなど)を復元した状態でも成功しました。
この体験から、無限ローディング地獄が発生する G06 と発生しない G06 が先天的に存在しているのではないかと感じました。ちなみにトラブルが発生した前機はG06の発売日に購入したものでした。
この問題はメーカー側も把握しているとのことで、間違いなく今後なんらかの対応がなされると思いますが、無限ローディング地獄に苦しんでいるTORQUE同志の参考になればと思い報告させていただきました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示やはり、、、個体差か💥😀⁉️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示端末の個体差に寄るんですかね。
「限界に挑め、何も恐れずに。」
無理ッス。
恐くてアプデできないです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示「TORQUE G06 の Android15 へのアップデート時のトラブルは、メーカー側も把握している不具合であり、故障とはいえないため、これを理由に交換用携帯電話機お届けサービスを適応することはできない」は驚きです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示無事にアップデート出来て一安心ですね。
私のG06は発売直後にauオンラインショップで予約購入した初期生産品ですが、何の問題も無くアップデート出来てしまいましたよ。
初期に生産されたG06は個体差が激しいのかも知れませんね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示アップデート可能なソフトウェアバージョンは、3.111RIとなります。工場出荷状態のバージョンは古いのでアップデート出来なかったかったのではないでしょうか。交換品は最新状態なのですんなりアップデート出来たのでは。