トップ > みんなに相談しよう > みんなに相談! > また裏ブタに浮き(遊び)が 会長もみあげ 2023/12/17 22:15 回答募集 また裏ブタに浮き(遊び)が 暖房していない寝室の枕元にTORQUEG06を置いてたら、またまた裏ブタに浮き(遊び)が生じました。裏ブタ一旦外して取り付けしても直りません。胸ポケットに15分位入れてたら浮きが無くなりました。低温による裏ブタの収縮なのかな?と思います。裏ブタ、本体程堅牢では無い様ですね。設計ミス?樹脂が悪い?何なのかな?皆様はどう思われますか? 暖房していない寝室の枕元にTORQUEG06を置いてたら、またまた裏ブタに浮き(遊び)が生じました。裏ブタ一旦外して取り付けしても直りません。胸ポケットに15分位入れてたら浮きが無くなりました。低温による裏ブタの収縮なのかな?と思います。裏ブタ、本体程堅牢では無い様ですね。設計ミス?樹脂が悪い?何なのかな?皆様はどう思われますか? いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー 質問に回答する 9 件の回答 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 お父 2023/12/20 09:10 今更ですが裏ぶたの水密性能少し不安なのですが👀 私だけかな~😱 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 れい 2023/12/21 19:01 お父 わたしも不安になってきました。 以前使っていたG03のときは、裏蓋の手前にさらに内蓋があって、水が入りようもない構造だったので…。 今のところは、とくに問題はなさそうにみえています。 土砂降りの中、耐えられる程度ならよいのですが、はたして🙄 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G LEGEND (2024) 2023/12/22 19:36 れい お父 背面カバーは“取説通り”に装着していれば問題ないと思いますよ。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 れい 2023/12/22 21:12 たろ三郎@5G ありがとうございます😊 もう一度取説見直して、きっちり装着できていることをたしかめました。 外で電池パック入れ替えるときが、うっかり雑にしてしまいそうで要注意ですね。。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 お父 2023/12/22 22:01 たろ三郎@5G ありがとうございます🙏 しっかり確認して使います👍 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 うるる 2024/01/17 23:12 お父 浮いてて、水が入って壊れました。計2回交換して、最近3台目も同じ理由でダメになったので、G05を買い直してそっちをメインに使っています。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G LEGEND (2024) 2024/01/18 00:32 うるる 三回も(@_@;) 構造に欠陥があるのでしょうか? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 お父 2024/01/18 06:01 うるる 私は水没修理の経験無いですね😅 お風呂でホコリや汚れを洗い流しますが🐾 個体差があるのかな😱 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にしもん@06 LEGEND (2024) 2023/12/19 21:20 今晩ケース外してどうなるか検証してみます。今の所何も変化はありません。室温14.5℃ 猫が怖い😶🌫️😺✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 harabou 2023/12/18 10:03 私も丁度今朝に同じような症状がでました。カメラの下側中央あたりが少し浮いて、手で押すとギシギシ鳴りました。 爪がはずれたかゴミでも噛んでいるのかなと思ってカバーを付け直しても変わらずで、気がついたら収まっていたのですが、確かに暖まったからのような気もします。 昨日外で何度か落としたので、早くも本体が歪んでしまったかと思いましたが、確かに裏蓋が原因の可能性もありそうですねー。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G LEGEND (2024) 2023/12/18 11:14 harabou アポイ 私の5Gの事ですが参考程度になればとコメントします。 背面カバーの爪部分にシリコングリスを塗布するとギシギシ音は無くなります。楊枝の先でほんの少し、“。”位で良いです。後は綿棒で塗り伸ばす感じです。 浮きですがカバーの爪が折れや本体の受け部分が変形して嵌合が不十分になっていたり、異物を噛んでいなければ大丈夫かと。でも背面カバーの一部が凸或いは凹に変形していれば異常です。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 harabou 2023/12/18 13:20 たろ三郎@5G ありがとうございます!確かに、グリスは効きそうですね。本体の様子をよく見ながら試してみます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 アポイ 2023/12/18 21:56 たろ三郎@5G ”。”←ナイスサイズ表記で爆笑しました😂 グリス試してみます!情報有難うございます☺ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 アポイ 2023/12/18 09:49 当方G06で確認してみました。見た目隙間/浮きはないようですが、念のため背面カバー端を指で押したら右端下側でカチッとハマる音がして、その部分のみ押すとハマった後も若干の遊び(音と動き)が残ってます。 当方G06は使用期間3週間で落下/悪環境未経験なので、許容範囲の遊びなのか設計上の不良なのか...気になりますね😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にしもん@06 LEGEND (2024) 2023/12/18 09:45 何かゴミを挟み込んでちゃんと爪が入って無い→無理やり押し込む→ツメ(又はメス側)変形→時間経つと浮いてしまう。と、推理してみました😀☕違ってたらスイマセン。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 gaṇeśa śama LEGEND (2024) 2023/12/18 00:37 冬の朝のクルマの中はマイナス7度まで下がりますね。 下手するとドアが開かず、運転席のマットはカッチカッチに凍っています。 そこに携帯電話を置きっぱなしにしたことがないのですが置いていたら どうなっていたのか? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 abcd 2023/12/17 23:04 まともに「低温」障害を論議する場合 野外マイナス何℃とかいう条件下のレベルになるはずです 室内温度で「低温」もなにもありません いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 会長もみあげ 2023/12/17 23:21 abcd 低温 の定義をお願い致します。 貴方とでは 低温 の意味や使い方が異なっていると思うので。今回の低温の意味する所は、自宅内で暖房の無い室内で確実に摂氏10度より低く、屋外よりは少し暖かいと言う意味ですよ。暖房の効いた室内や胸ポケットよりも確実に低い温度と言う事です。貴方の言われる氷点下でなら、樹脂はもっと収縮します。貴方なら今回は低温と記載せずにどう表現されるのか、お答え下さるませ。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 abcd 2023/12/17 23:37 会長もみあげ TORQUEの設計はアウトドア使用前提ですから 人家の非暖房室温程度ならもう通常の温度でしょう いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 abcd 2023/12/17 23:00 現象が事実ならまともに使えないですね いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G LEGEND (2024) 2023/12/17 22:47 背面カバーが歪んでガバガバ浮いているのか、本体と背面カバーの隙間が指で押すと変化する程度なのか分かりませんが可能ならば画像をG06ユーザーの皆さんに見てもらったら良いかと思います。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 会長もみあげ 2023/12/17 23:02 たろ三郎@5G 指で押して分かる程度の極めて小さな浮きですね。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今更ですが裏ぶたの水密性能少し不安なのですが👀
私だけかな~😱
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今晩ケース外してどうなるか検証してみます。今の所何も変化はありません。室温14.5℃
猫が怖い😶🌫️😺✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も丁度今朝に同じような症状がでました。カメラの下側中央あたりが少し浮いて、手で押すとギシギシ鳴りました。
爪がはずれたかゴミでも噛んでいるのかなと思ってカバーを付け直しても変わらずで、気がついたら収まっていたのですが、確かに暖まったからのような気もします。
昨日外で何度か落としたので、早くも本体が歪んでしまったかと思いましたが、確かに裏蓋が原因の可能性もありそうですねー。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示当方G06で確認してみました。見た目隙間/浮きはないようですが、念のため背面カバー端を指で押したら右端下側でカチッとハマる音がして、その部分のみ押すとハマった後も若干の遊び(音と動き)が残ってます。
当方G06は使用期間3週間で落下/悪環境未経験なので、許容範囲の遊びなのか設計上の不良なのか...気になりますね😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示何かゴミを挟み込んでちゃんと爪が入って無い→無理やり押し込む→ツメ(又はメス側)変形→時間経つと浮いてしまう。と、推理してみました😀☕違ってたらスイマセン。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示冬の朝のクルマの中はマイナス7度まで下がりますね。
下手するとドアが開かず、運転席のマットはカッチカッチに凍っています。
そこに携帯電話を置きっぱなしにしたことがないのですが置いていたら
どうなっていたのか?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示まともに「低温」障害を論議する場合
野外マイナス何℃とかいう条件下のレベルになるはずです
室内温度で「低温」もなにもありません
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示現象が事実ならまともに使えないですね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示背面カバーが歪んでガバガバ浮いているのか、本体と背面カバーの隙間が指で押すと変化する程度なのか分かりませんが可能ならば画像をG06ユーザーの皆さんに見てもらったら良いかと思います。