ミュートした投稿です。
道の駅『杉原紙の里・多可』の🍁紅葉🍁
道の駅『杉原紙の里・多可』の🍁紅葉🍁 名所よりこちらの方がキレイかな〜。😰どうなんだろうな〜。😂😂😂澤の水はかなり綺麗でした。 この中に、チッチャな魚が 居たはずなんだけどな〜。😰心なしか、相棒もサブそう。🥶16℃はチトサブイ🥶🥶🥶
まだか〜〜〜。🍁😰🍁
まだか〜〜〜。🍁😰🍁 今年はいつ紅葉してくれるんだろ〜。😰😰😰 丹波市の高源寺へ紅葉してないかな〜と思い見に行ってきましたが、駐車場近辺に数本紅葉してましたが👇、奥はまだまだだったようです。🍁駐車場近辺で数本だけでした〜。🍁😰こんな光景を期待したんですけど。😭どんどん、後ろへズレてるんだけど。
兜明神
兜明神 カラマツがいい感じ
絶好の雲海日和
絶好の雲海日和 早朝から見に行きました。😊到着すると既に三脚を構えた方々がズラッと。😳ここは初めてでしたが噂通りの絶景でした。🤩紅葉🍁は色づき始めたばかりですが見頃を迎えると雲海とのコラボが楽しめますね。😌
秋の色
秋の色 朝の光に輝いて…ナナカマドの実や赤に紅
まだ、早いのか〜。😭
まだ、早いのか〜。😭 ソロソロ、紅葉しかけてるかな〜と、走ってみましたがまだ早かった〜。😭😭😭
色づく楓
色づく楓 湧水近くの楓
遠征2日目
遠征2日目 早朝の雨晴海岸へ。前回のリベンジです。😅立山連峰もハッキリ見えてます。😉ちょうどいい感じに飛行機雲が!🤩立山連峰から昇る朝日が拝めました。😌その後、昨日時間がなく行けなかった称名滝へ。😊もの凄い高さから落ちて来ます〜!😳紅葉🍁は見頃までもう少しといった感じですが綺麗でした。 昨日今日で相当
室堂〜黒部湖
室堂〜黒部湖 立山連峰を突き抜けて大観峰まではトロリーバスで。残念ながら11月末で終了です。😢大観峰展望所からは後ろ立山連峰と黒部湖が見えます。😊大観峰から黒部平まではロープウェイで。途中に支柱がないワンスパン方式です。😳黒部平から黒部湖まではケーブルカー。降りて歩いて行くと要塞の様な黒四ダムがお出迎え。観光放水
カラフル
カラフル もみじ