hhh 日の出の時間ではありますが
hhh 日の出の時間ではありますが青森県五所川原市 不魚住、菊ヶ丘運動公園少し明るくなりました
hhh 斜陽館
hhh 斜陽館青森県五所川原市金木町朝日山412−1四十数年前には向かえにこんなのなかったあ青森県五所川原市不魚住106−3菊ヶ丘運動公園で車中泊。今日は223キロ、朝の予報だと今夜から明日朝にかけて雪だったので、津軽の山を越えときたかったのと、トイレが冬季閉鎖でなかなか開いてなかったから。予報は1度で夜から朝ま
hhh 竜飛崎 青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩龍浜
hhh 竜飛崎 青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩龍浜上下の真ん中あたり、右の白い看板からそのまま真左端くらいまで、日本で唯一階段国道
hhh 青函トンネル入口広場より
hhh 青函トンネル入口広場より青森県東津軽郡今別町浜名行ったらトンネルから湯気出てた、なんか音してきた。
hhh 進みながら
hhh 進みながらK9青森県東津軽郡平内町東田沢横峰、夏泊公園線(夏泊ほたてライン)大島パーク駐車帯より、向こうは下北半島。大島パーク駐車帯より、向こうは津軽半島。大島パーク駐車帯青森県東津軽郡外ヶ浜町平舘太郎右エ門沢、平舘灯台/5年前にバイクで晩飯食ったペンション/レストランの裏より、向こうは下北半島。R280青森
hhh 陸奥小湊漁港
hhh 陸奥小湊漁港東津軽郡平内町浅所北へ
hhh なんかアプリ開き直さんと写真浸けれん
hhh なんかアプリ開き直さんと写真浸けれん青森県上北郡野辺地町野辺地471常夜燈公園延べ22日目の(昨日の半分は山でチャラ)散歩も終了
hhh だいぶ明るくなりました
hhh だいぶ明るくなりました青森県上北郡野辺地町野辺地471常夜燈公園出ました。なんか写真が追加できなくなった、むつかしー。
Hhh 日の出の時間ではありますが
Hhh 日の出の時間ではありますが青森県上北郡野辺地町野辺地471常夜燈公園大間の巨人が舵を取り
hhh 野辺地町の常夜燈公園で車中泊
hhh 野辺地町の常夜燈公園で車中泊青森県上北郡野辺地町野辺地471陸奥湾の一番奥なのでたぶん大丈夫。ひとつ手前の公園はトイレ冬季閉鎖。ぶり三割引ー。今日は111キロ、予報は2度で先程からまた振りだして夜中まで、明日の夜から明後日の朝までは本格的な雪の模様。いよいよ汚れで回りが見にくいので、ワックス洗車500円やったんでしといた。今日