ミュートした投稿です。
後 海水位の塩水作り3時間ぐらい鮎入れて焼いても良いです 全体に塩しみてこちらの方が私は 好きです😁
鮎
鮎 鮎 焼いてみた 美味しかった!
自撮り棒改(補足)
自撮り棒改(補足) 手元モニターは引き起こせるようにしてあるので手を伸ばしても画面を確認しながら撮影可能!(03の時は音声操作できたのだが・・・)アユは過去の動画からキャプチャー(先端にはウェアラブルカメラを)水に入らなくても落ちてくるアユを真下から狙ってアユと一緒にドボン!の画像です取材に来ていたケーブルTVの新人カ
カメラと繋がるとわかれば
カメラと繋がるとわかれば “自撮り棒改2号機3型”を使える!クルマのラゲッジから発掘、2年程埋まってたかな?ゴム系パーツが硬くなってる直さなきゃだなコレを使えば高い位置からの撮影が可能になるし、アクションカメラを載せて川の中にぶち込んでアユの放流を撮ったりとずいぶん活躍してくれたアイテムですサイドボタンもうまく避けてくれたの
こんにちは😃 鮎ingも流行っているみたいですね 鮎師さんも高齢化で釣り人口が減っているのでしょうね🐟️ 川釣りは体力勝負なのでお気を付けて 💪😄
僕も去年から鮎ルアーの方に 入ってますw 今凄い多いですね! メーカー主催で、大会もやったりして盛り上がってますね!
甲子川の鮎は東北の鮎の味比べでトップに成ったことがあり 味はバツグンですよ 地元のも美味ですが😁
鮎美味しそうですね。旬のものは体にいいでしょうね? 釣りしないですが、秋田にも桧木内川という所が有って鮎釣りしてる方が沢山いますね。
おはようございます☀️😀 昨日は岐阜県の郡上八幡に行って来ました 長良川は友釣りの鮎師が等間隔で 釣りを楽しんでいましたよ😆 最近の鮎釣りはキャスティングロッドで鮎型ミノーでつりをしている人たちもたくさんいましたよ〜 お気を付けて😀
鮎の友釣りしてる時の姿で、竿を肩に担いで鮎を取り込む姿は絵になりますね。 素敵な姿で好きです。😃