ミュートした投稿です。
ギャ~。😳😳😳😳😳 『なんじゃこりゃあぁ!』 って古っる。😅 スマホに望遠鏡機能つけたらダメでしょ。😳
コレ良いですね。 スマホに使うなら解像度がイマイチだけど、私が使っている旧式ウォークマンは画面が小さいからウォークマン用壁紙として使うのに丁度良いですよ。
フィルターまで使うとは本格的ですね(≧▽≦) 私も子供の進研ゼミの「月かんさつ望遠鏡」を子供が使わなくなってから同じようなことをしました。フィルターはさすがにつけれませんでしたが、次男の世代からスマホアダプター(のようなもの)がセットになってましたhttps://treport.hatenablo
今日はスマホの後にスーツを買いに行く予定でしたが、、あきらかにしんどそうなので、帰りました😅💧🍺 後3週間しか家に居ません。本人は自覚は無いでしょうが親としては寂しいのです🥲💧👍
かつてauは他社を凌駕するカッコよくぶっ飛んだデザインの携帯端末を多数発売していました。「au Design project」によって企画されたものですが、中にはニューヨーク近代美術館のコレクションになったものもありました。画像右上から時計回りに、INFOBAR、talby、neon、MEDIA S
書いてある文からパソコンにソフト入れてカードリーダー導入してスマホでログイン出来るって読み取ったんですが実際はどうなんでしょうね🤔 料金のところに「200円/人」となってたので人数によって維持する値段も変わるんだとは思います😅
ラジコならスマホ電波があれば全国区✨👍😀
早く妻のギャラクシーUltraで月を撮りたいです😀📳あのCMの様にスマホ単体でクレーターまで写るのか❓️
G06を天体望遠鏡化。😁
G06を天体望遠鏡化。😁 TORQUE”G06”で月をアップで撮影できるようにカスタマイズしましたが、更に安価なパーツを使い”G06”を天体望遠鏡化(簡易)して見ました。😁 ”ワンコインレンズ”セールで激安だったのと 一部ポイントを使って¥500-弱で購入☺️”スマホアダプター”タ
私もパソコンは久々に😀🍺💦 なんかスマホ見てると遊んでる感がありますが、パソコンに向かってカチカチしてると仕事感が出ますね😀👍🍺 さては、、、 パソコンから入ってる人は仕事してるふりをして、、、 遊んでる🍺😀⁉️💥