ミュートした投稿です。
春は桜と菜の花ロード 夏はひまわりロードになります。
福井県 米春丸と検索して見て下さい😊。船頭さんめちゃ良い釣り場に連れて行ってくれます。 料金15000円 お土産付き! 干物や、サザエめちゃ美味しいよ
ありがとうございます🙏 とりあえず、津波注意報は解除されたようで、良かったです。 今後も注意、と言っても、「注意し続ける」のも疲れますし、凝り固まってしまうと、逆にいざというとき動けなかったりします。 お互い力抜いて、視野を広くしておきましよう😁 写真は春に撮ったものですけど、和みになれば😸
いつもの娘たち
いつもの娘たち 待宵草と紫爪草。奥の白いのは春紫苑?派手さは無く可愛い系、でも強かな娘たち。
自宅の花壇
自宅の花壇 春に田んぼから土を運んで1から作った花壇です。だいぶ賑やかになりました
イトバハルシャギク
イトバハルシャギク 糸葉春車菊と書くそうです。カナだけだと何の事やらさっぱり?です。名前の通り葉っぱが細くてコスモスに似ています。よそのお宅の前でしゃがみ込み、5Gで撮っていたのですが、な~んとなく気が咎めるのは何故。
被害は、春からですね🥲💧 雨が多いので5円で、買った種を育てて2円で売れました😱😭
熊出没を家から20mで撮影
熊出没を家から20mで撮影 ((+_+))今年の冬深夜G04マニュアルモードで撮影し地元総代に報告。熊が登っていた柿の木を伐採してもらうも、熊はその後も出没(足跡あり)春になり長岡市で目撃情報多数です。
この時期は一番太陽に近くなる次期なので大きく見える見たいですよ😅 ちなみに秋の月は¥500春の月は¥1の違いが在るそうです~🫡
下田の八木ヶ鼻 高さ200メートル以上の石英粗面岩の壁が五十嵐川の上流にそそり立ち、岩肌が朝日に照らされる姿は神々しくもあります。 自然の恵みを一身に受け、春は淡く、夏は強く、秋は艶やかに、そして冬はしっとりと、季節の度に塗り替えられる絵画のように訪れる人の目を楽しませてくれます。 ハヤブサ繁殖地と