ミュートした投稿です。
記事を読んだ感想であって、まだ体験していないし、Android15のアップデート時に各機能を何処まで実装するかは京セラ及びauの判断となるので、TORQUEG06に実装されるかは謎ですが・・・ 一つのスマホで裏垢を使える可能性は十分ありそうですね😲
TORQUE10周年スペシャルイベント
TORQUE10周年スペシャルイベント 10周年記念イベントに参加させて頂いた。まず、第一部はTORQUEの歴史をまとめた映像や製造網詳細映像やTORQUEアンバサダーの田中陽希さんのメッセージ映像を見た。第一部《TORQUEの歴史の映像》【TORQUE G01】米国国防総省の耐久試験に準拠し、防水、防塵、耐衝撃、耐振動に圧倒的なタフネス
TORQUEと行きマルチカメラで撮った男鹿半島最高峰本山登山
TORQUEと行きマルチカメラで撮った男鹿半島最高峰本山登山 ・男鹿半島最高峰本山登山本山登山はマルチカメラで撮りながら撮った。なかなか臨場感ある映像になった思う。男鹿半島最高峰修験の山 本山715m登山口〜赤神神社 五社堂〜毛無山675m〜本山715m〜赤神神社 五社堂〜登山口 その他の東北観光もTORQUEでバッチリ撮ってきた。(すべてTORQU
TORQUEと行く男鹿半島カヤック1周
TORQUEと行く男鹿半島カヤック1周 TORQUEと一緒に遠征にでかけ男鹿半島をカヤックで1周し、男鹿半島最高峰修験の山である本山にも登った。動画は100%、写真もほぼ100%TORQUEG06で撮らせて頂いきました。なお、男鹿半島最高峰本山はTORQUEのマルチカメラで取りながら登ったのでそれなりに臨場感ある映像が撮れた。画質が良くな
買って半年で壊れたTORQUEG06が、3週間掛かって修理から戻って来ました。(修理は1〜2週間と言われていた) 代用機は用意出来ないとの事なので、スマホ無し生活を余儀なくされました。(京セラの人はスマホなくても困らないのかな…) 水漏れが原因で補償対象外、修理費65,990円だそうです。 殆ど使っ
サーフィンでTORQUEG06は
サーフィンでTORQUEG06は 水没が怖くて使わない
日本蜜蜂のお世話にTORQUEG06
日本蜜蜂のお世話にTORQUEG06 日本蜜蜂のお世話にはTORQUEが最適。草刈り、継ぎ箱、採蜜、落ちても汚れても丈夫なTORQUE。観音扉を開いてのタイマー撮影には巣クズで汚れても洗えるTORQUE。これからも頼れる相棒になりそうです。
日本最後のサンセット
日本最後のサンセット 日本最南西端の八重山諸島の日没は、東京より約1時間遅い。真夏でだいたい19時40分くらい。 もちろん夜が明けるのも一番遅い。 日本で一番塩害が過酷で、高温多湿な海洋性亜熱帯気候の島々。 その海での大切な連絡手段であり、子供たちとの思い出を納める愛情のツール。いつまでも、
仕事中に地上6mの高所から地面に落下したTORQUEG02,終わったなと思って回収に行くと背面カバーが外れ電池パックも飛び出していました。 絶望感を抱きながら電池パックと背面カバーを取り付け起動してみると、いつも通り起動して感動しました。 TORQUEG04に機種変更するまで不具合なく使用できてまし
ポートレートが進化しました!
ポートレートが進化しました! TORQUEg06になってからポートレートが進化したので料理を作っては撮ってしまいます。いい感じに撮れるのでインスタとかあげるのに皆様も使ってみてはいかがでしょうか。