ミュートした投稿です。
ふくたち
ふくたち 今夜のおかずは、知り合いから頂いた「ふくたち」を使った2種類。青い器のほうは、茹でたふくたちと北海道の塩昆布とごま油、しょうがの和え物。黒い器のほうは、ふくたちと調味液に漬けて置いた豚肉の炒め物です。 他には、既製品のキムチと高菜漬けです。ほぼ野菜尽くしでした。
今夜のお宿
今夜から黄砂が飛来してきそうですよ。😰 コレまでより濃度が濃いいみたいです。🤣 明後日ぐらいまで要注意です。😱😱😱 その後、なくなった後に更に飛来しそうな黄砂のかたまりも。。。 😰🤣😭😱😭🤣😰
最近のドライバーのマナーはどうなってるの。😡😡😡 右折の為に赤信号で停止線に停車させてると、左折してきたハリヤーがリヤのBOXに接触させて、そのまま当て逃げしようとするので止めましたが、私の方が悪い様な主張してくるのでお巡りさんにご足労いただきました。😡😡😡 当てた事を謝るでもなく言い訳ばかり、
春ですね~
春ですね~ さいたま市荒川総合運動公園でソフトボールの練習帰りにTORQUE G06で撮りました。 春ですね~
「小さめでも見やすいフォント」というのは当方もあるといいなと思います。 ところで、試したことはありませんが、確か TORQUE 5G では「開発者向けオプション」内にシステムフォント(内蔵されているもののみ)を変更できるような項目があったように記憶しているのですが、TORQUE G06 では見当た
ひろめ市場
ひろめ市場 ほんま物の鰹のたたき、四万十ラーメン、靭の唐揚げを頂きましたよ~🤤
春が来た…!?
春が来た…!? 湯ノ湖の雪解け、スリムな華厳ノ滝
TORQUE G6でPDFファイルのショートカット作成方法2
PDF等のファイルをホーム画面にショートカットを作成する方法について、皆様から様々なコメントを頂きまして、ありがとうございました。 いろいろと試した結果、”ファイルマネージャー”を使う事にしました。 選定理由は、無料、日本語、操作がかんたん、な事でした。 ファイルをタップ>その他>ホーム画面に追加
TORQUE G6でPDFファイルのショートカット作成方法2 PDF等のファイルをホーム画面にショートカットを作成する方法について、皆様から様々なコメントを頂きまして、ありがとうございました。 いろいろと試した結果、”ファイルマネージャー”を使う事にしました。 選定理由は、無料、日本語、操作がかんたん、な事でした。 ファイルをタップ>その他>ホーム画面に追加
みなさんが言われるように回答する選択肢のラジオボタン(又は画像ボタン)がありませんね。 …というわけで、文章で回答します。当方の場合(TORQUE G06使用)は、フォントサイズは2(標準値のまま)、表示サイズは3(標準値より1つ下)にしています。ただし、ホームアプリを Nova Launcher