ミュートした投稿です。
出来ればG06でこのカラーも発売して欲しかったですよ。 もしかしたら、クロネコヤマトさんがイメージカラーを大事にして業務用に黄色のG06を特注して大量購入したかも知れませんけどね。
私は最新型のG06を使っているので、次の機種(G07?)の購入をパスしてG06を長く使い続けるつもりでいます。 機種変は次の次、4年以上先(二世代先の機種)になる予定ですよ。 せっかく高い費用で買い切りにしたG06だから、出来るだけ長く使いたいですからね。 もしかしたら、三世代先のG08(仮称
私はG06のソフトケースに薄っぺらいメタルリングを貼り付けて、従来型のMagSafe対応磁力吸着式ワイヤレス充電器を繋いでいます。 ワイヤレス充電器が旧式のMagSafe対応製品だから、そちらのような厚みのあるリングに吸着させても充電出来ない可能性がありますね。 私もワイヤレス充電器をQi2の物
それだけ背面カバーの浮きが頻発するという事は、背面カバーではなくてスマホ本体側の取り付け部のサイズが微妙に狂っている可能性がありますね。 工業製品には個体差の存在は不可避なのですけど、それだけ頻発するというのはスマホ本体が不良品だとしか思えませんよ。 私が所有しているG06は通常所有では背面カバ
G06と充電器の相性が悪いのかも知れませんね。 私は社外品の安物ワイヤレス充電器を使ってますが問題なく充電出来ています。 基本的に両者がQi規格に対応していれば問題無いハズなのですけどね、機器の相性問題は本当に厄介ですよ。
バニラです😅 食べやすいですよ🤗
パンはいつも争奪戦になりますね😰 昼からが出会える確率高いと思います☺️
今年初の成分献血&まさかのエレベーター点検の巻
今年初の成分献血&まさかのエレベーター点検の巻 私が成分献血する献血ルームはJR名古屋駅の20階で、まず15階までエレベーターで上って、次に低階層用のエレベーターで20階まで上って受け付けをするのだが、いつもの様に予約の15分前に15階にあるエレベーターに行くと3基全てに「点検中」札が置いてあった。驚いていると、メンテナンスの会社の人が「エレベー
蒸し魚
蒸し魚 早速やりましたーイトヨリは蒸しが合う!シロムツは美味しいですが骨が細かくて〜ビールが美味い!
やはりもうG06の蓋と防水は設計ミスですよね。