ミュートした投稿です。
先日、投稿したTORQUE(G06)が充電直後に突然前触れ無く電源が落ちて再投入できなくなった件の状況のまとめ投稿です。🙄 https://torque.kyocera.co.jp/chats/8zbejhmwnbna7eq4#shareModal ①事象発生時の使用環境。 ・空調の効いた屋内で
バッテリーが熱くなると表示されている残量の数値はあてにならないことが 多いです。 バッテリーを外してクールにして装着し再起動すると治ります。 G04では。
よく似た症状。 私の場合、電源が落ちる前に、再起動。 もしくは、充電後に再起動。 忘れていて、電源落ちたら、バッテリーを入れ直して、電源切ったまま充電。 で、何とかやってます。 私の場合、60%位で落ちますが。 今までより、何かバッテリーの減りが遅いなと感じたら、再起動です。 ま、バッテリー替えてみ
この型のテルモの体温計は電池が少なくなっても電池交換できないんです。どこをコネてもヒネっても蓋がない。 TORQUEはバッテリー交換出来るのになって思いつつ調べたら電池を誤飲しないように開かないように作ってあるらしいです。 どうも使い捨てらしい。 ぶった切って電池変える強者もいるらしいですが新しいの
ペルチェ+空調服もそこそこいけますよ😊 バッテリーかさばるので腰にぶら下げてるけどまあまあ邪魔😁 明日はファン回せないので空調服なしで試してみます。屋内やったらイケそな気が😊
いまさらだけど…
いまさらだけど… 06にしてから“NFCが繋がらない”と諦めていたカメラ、Wi-Fiで繋がる事が判明!!充電のためバッテリーを外すと日付を忘れてしまうようになった痴呆カメラにアプリから日付を送信できるみたいだ\(^o^)/
今回の件が本体が絡んでないかを予備バッテリーで確認中ですが、今の処高温状態で数時間使用してみましたが問題なしですね。😅 後は電源が落ちたバッテリーで同様に高温状態で数時間確認してみます。😄 恐らく間欠的な不具合だと思われますが、初期ロットのバッテリーでは起きてないので、電源の落ちたバッテリー使用
G04を5年程使ってますが3年目以降ぐらいから突然電源が落ちてOnしなくなる症状がでて来ました。無料配布のバッテリーと交換すると治りますからバッテリーの問題だと思います。満充電せず85%設定なのでヘタリは少ないはずですが予備バッテリーが無いと相当困ってしまいますね。その為のバッテリー無料配布だったか
今回の状況が屋外で稼働中に起きてると致命傷の可能性もありますね。😰 雨が降ってると予備バッテリーが有っても交換できないケースも出てくると思いました。😰 今回は、バッテリー残量を確認しながら充電してましたので、残量表示にズレがあったとしてもそれなりの充電量は有ったと思われるので、最悪の状況にならな
私の場合は、前にも投稿した事ありますが、夕方にはバッテリーセーバー(残量20%以下)にしますかとなります。残量低下した時と、充電時にスマホの上部四分の一(カメラが付いてる方向)が異常に熱くなります。予備バッテリー二個買って対応できるようにしてます。根拠はないですが半年以上使えてますんで、本体に問題