ミュートした投稿です。
闇工事でしたか😀🍺✨
電気工事士なんですね😀🍺✨ 最近電材が少なくて困ってます🥲 プロではないので困りませんが😀
八十里越の橋桁
八十里越の橋桁 渓流釣りの下見で工事中の八十里越R289をハイキングして、見上げて見ました。
奈良県は県全体を免震工事済みだったりして。😁
ありがとうございます😊 後は工事現場の塀が強風で倒れた位ですかね~🫡
よく淡路島のツーリングで"道の駅うずしお"に有る藤棚を見に行ってましたが、リニューアル工事で今は閉鎖されているので見れないのがチョット残念です。😟 ツーリングがてらで見れるところを探そっかな。☺️
モノリス
モノリス 少し分かりづらくて申し訳ありません。信濃川下流域にある堰(せき)です。手前側が信濃川、奥の赤い橋が新潟市方面で間の構造物が堰になっています。写真に写っていませんが、左方向へ10Km長の分水路があり、信濃川の水を海へ分水しています。これが無いとラーメンで有名な燕市から新潟市までの平野部が水没することに
土手の外側は年2回草刈りが入っているみたいですが、内側はグラウンドや緑地公園以外は結構放置されているような…🤔 もっと川の側はかさ増しの工事をしているようで、場所によっては草すら生えていません😑😑😑
おっしゃる通りです♪帰りの渡航船時刻までに50分手前でのスタートでしたので、突貫工事の如く。(笑)その代わりにとてもステキな撮影シーンとなりましたね🎵
晴れ間が出て来ました~😆
晴れ間が出て来ました~😆 朝から外が騒がしいので外を見たら工事現場の基礎にコンクリートを流し込むポンプ車?が稼働して現場では一代イベントが始まりそうです~😆