ミュートした投稿です。
東京台東区-不忍池-
東京台東区-不忍池- 東京台東区の不忍池です。TORQUE5g広角で撮影しました。
屋久島-高速船トッピーロケット-
屋久島-高速船トッピーロケット- 鹿児島南埠頭から屋久島宮之浦港を往復する高速船です。TORQUE5g広角で撮影しました。
TORQUE5Gを最近買いました。 06を待つより良いと思います。 なぜか? 5Gなら初期バグはほぼ修正され尽くされてると思います。 06の初期バージョンは新し物好きにまかせたい。 5G最終バージョン最高! 全く問題なし。 (エビデンスは有りませんが。)
屋久島-千尋の滝-
屋久島-千尋の滝- 屋久島にある千尋の滝です。TORQUE5g広角で撮影しました。
屋久島-縄文杉-
屋久島-縄文杉- 屋久島の縄文杉です。TORQUE5g広角で撮影しました。
東京千代田区-神田明神-
東京千代田区-神田明神- 東京の神田明神です。TORQUE5g広角で撮影しました。
TORQUE5G Colemanモデルです。 今も(充電していたわけでもないのに)操作中に再起動がかかりました。 ニュースサイト見ていただけなのでそんなに重い操作をしていたわけでもないと思うんですが…次期端末待ってるよー!
今回正式発表された内容を読むとCPUの処理速度がTORQUEー5Gよりも改善されて良い機種になりそうな感じでしたよ。 元となった機種がアメリカ市場の業務用機種みたいだから、TORQUEーG06(仮称)の販売開始を待っても良さそうに思えますね
『追記』TORQUEー5Gの赤の裏面カバーに交換した事で困っているのは手垢が付きやすくてすぐに汚れてしまう事ですね。 元々装備されていた黒の裏面カバーは汚れが付きにくそうな材質だったので、この点だけは不満に思っています。 黒の裏面カバーと同じようにカラー版の裏面カバーも艶消しのザラザラした材質に
『追記』auのサービス窓口の故障対応のサービスマンへの電話連絡と京セラのユーザーサポートへのメール連絡でこの不具合の存在を報告していただきました。 auのサポート窓口ではメーカー側への連絡をオススメされ、京セラのサービス窓口からの返信メールによるとTORQUEはauのOME製品として製造しているの