ミュートした投稿です。
再発、裏ブタの浮き
解析修理から6月末近くに返って来た私の赤いG06。残念な事に裏ブタの浮きが再発です。四隅の何処かが浮くのでAU故障紛失サポートセンターに相談。裏ブタを手順に従って再度取り付け。ネジも言われた所まで回し締めると、解析修理前と同じ箇所に浮き発生です。修理に入れて下さい、直しますとは故障紛失サポートセンタ
再発、裏ブタの浮き 解析修理から6月末近くに返って来た私の赤いG06。残念な事に裏ブタの浮きが再発です。四隅の何処かが浮くのでAU故障紛失サポートセンターに相談。裏ブタを手順に従って再度取り付け。ネジも言われた所まで回し締めると、解析修理前と同じ箇所に浮き発生です。修理に入れて下さい、直しますとは故障紛失サポートセンタ
再現してくれない不具合は、原因の特定ができず、対策も取れないのが辛いですね。現象が出なければ良いですが、それもまた気持ち悪いものです。 早く解決すると良いですね。
本体では充電できるのに、充電器ではエラーになる事があります。電池パックがヘタっているのは確かなのですが、充電器側のチェックが厳しくてエラーになるのかな? 電池パック充電器の不具合については、どこかで見たような気がします。
今日は中々優秀で90%台をキープしています😀✨ もはやバッテリーアプリの何かの不具合の可能性がありますね🥲 外の気温か?
Outdoor Portalの不具合解決に尽力頂いた皆様、有難うございました。 昨日、車の移動で半日稼働させても問題なくログの記録が録れておりました。 これからも便利に使わせて頂きます。(笑)
皆さん情報ありがとうございます まず、製造段階での・・・は逆でしたね。だったら ちゃんさんのように冬場に曇るのがあり。 加湿環境になってからの症状ですから、やはり気密性の問題だと考えるのがいいわけですな。 だとすればTORQUEでは致命的不具合。 それにしても、カメラアプリを起動後のみの症状(
レンズが曇るのは機種の不具合なんですか?冬場によく曇るのでレンズの所を指で擦ってました。 気温差でなるので仕方ないと思ってたので
カメラが曇る そんな不具合があるんですね。 夏になって撮影をしていると、程なく画面がソフトフォーカス様に。逆光気味だと完全にだめ。おや?と思いカメラレンズを確認すると、標準レンズが曇ってる。しかも内側だわ。 なんかの加減かと思っていたら、カメラアプリを立ち上げると、必ず程なく曇る。 忙しかったん
夏休みの自由研究ギリギリ完了、しかし。
夏休みの自由研究ギリギリ完了、しかし。 台風10号が過ぎ去るまで、このオプティマプロはシェイクダウンできません。ちゃんと走るのか不具合はないのか、確認は9月になります。ベンチテストでは問題無いのですが。それまでは、盆栽RCとして楽しみます。復刻版RCの良いところです。
本日のROUTE LOG
本日のROUTE LOG 本日650Km程移動ROUTE LOGはGoogleフォトと連携できない不具合があります。連携できればGoogleフォトへ当日のアルバムができるのですが、、、。