ミュートした投稿です。
水没からの復活
水没からの復活 水没したし保証も切れてたので洗浄しました。なんとか起動してデータ復旧できまたが、おサイフケータイの中身の移行を忘れてお金無駄にした、、、
参考にならないかもしれませんが 確かAndroid12の時だったと思うけどエフェクトビデオタッチしたらカメラアプリダウンし、使えなくなりました🥲 アプリアイコン長押しして撮影モードを選択したらアプリ起動してました それ以来エフェクトビデオは触ってないから今はわかりませんが😅 位置情報とコンパスアプリ
TORQUEの夏バテかな~。😂 私にG06は、炎天下で本体温度50℃以上で長時間使用してたので鍛えられたかな。😅 って冗談はここまでにして、発熱が納まらないようですが、私が思い付くのは2つですね。 ①にしもん@さんの投稿の様に何かが暴走(アプリ・センサー等)している可能性です。 先ずは、想定以
暑さの実感する時期に、アプリを同時起動させていた時には、よく実感していました💧
再起動すると調子がいい時は1ヶ月程使えてましたが、やはり症状は出たのでショップに相談したところ、購入してギリギリ1年前だったので保証で本体交換できましたよ。
私も同じ症状で困ってます。 Bluetooth接続で通話中に途中から相手の声が聞こえてるのに私の声が相手に聞こえなくなる症状が出てます。 症状が出る度にスマホの再起動やイヤホンの再接続をしたりで一時的に改善はするのですが、少し使っているとすぐに同じ症状が出ます。 最初はイヤホンがダメなのかと思い違う
これ程良い機能に出会った事がない…
これ程良い機能に出会った事がない… Hibernator: Force Stopのアプリほど優れた機能に出会った事がありません。一発で全てのアプリの閉鎖が可能、一発で全アプリの起動が可能。勿論一発でアプリ閉鎖後に、希望するアプリのアイコンをタップすれば、希望するアプリのみが稼働します。就寝時には、全アプリを閉鎖する事も出来ます。私の場
TORQUEシリーズの中での比較との事ですが、TORQUEに関してはG06からなので歴代TORQUEとの比較が出来ないので他機種との比較です。 炎天下で約1時間ちょっとの時間ほぼ同条件での使用比較です。 使用環境 ・使用時期 ・真夏の炎天下 TORQUEは今年 iPhoneは2年
過去の経験だと、 アップデートで基板が壊れて、 バッテリーの消耗が激しくなることがありました 本体が異常に暑いなど、 再起動を突然に繰り返すなどの現象があると、 基板が壊れてる可能性があることが考えられます
改善したかもって経験があった事例 Bluetooth、位置情報必要時以外OFF 自動調整バッテリーOFF ディスプレイ〜明るさの自動調整OFF バッテリーケアモードOFF⇨再起動バッテリーケアモードON⇨再起動 インターネット自動⇨4G