ミュートした投稿です。
ガンプラ世代
ガンプラ世代 やはりTORQUE 5G ん時よりカメラ機能も良いですね☺
06です 3週間経ちました なるべくカメラ部を保護するためハードホルダーは上部に! スクリーンとの干渉で傷をつけたくないので、商品名入りカラビナは惜しいけど金属を避けて樹脂製のフックに変更、ついでに03の時使っていたスパイラルコードをひっかけて (実は昨年から樹脂製カラビナを用意して06の発売を待っ
G06で撮ったどー(^-^*)
G06で撮ったどー(^-^*) スマホでは撮れないシリーズで「露光間ムーブ」という、車で走行中にロングシャッターを切る撮影方法の写真を2枚ほど載せました。 でもこれ、G06のカメラのシャッタースピード(SS)は1/10が下限なのですが、もっと遅いSSが切れるアプリがあれば撮れちゃうな、と思っていたわけです。 で
この前のケイさんのコメントとも被る話なのですが、この動作は「カメラ」としては非常に真っ当かつ正常な動作なんです。 詳しくはTORQUEフォトの「G06のカメラの露出傾向の調査と比較」という記事にまとめています。 端的に説明すると普通のカメラ、一眼でもコンデジでもそうなのですが、物理的なシャッター
まあ、肉眼ではこんな感じに見えているんですけどね(^-^*) 人間の目のダイナミックレンジの広さ、と言えばいいのかカメラのダイナミックレンジの狭さ、と言えばいいのか、ってことです(^-^*)
おはようございます😊 カメラ起動不安定、OS立ち上がらず勝手に再起動とかまた出始めました 交換対応何回した所で、そもそもなんだと思ってます。 まあ、今朝発生し始めたんでとりあえず販売店様に連絡して様子見して、また販売店様に交換対応してもらおうと思います 何回でも交換対応してもらいます😊
やっと移し終わった😇
やっと移し終わった😇 前の機種でいらんことうっかりSDを一体化させてたのでちまちまクラウドにアップしては途中で止まるのを繰り返しておりましたがようやく終わった。具体的には本体に全部移しても問題ないぐらいまでデータ容量を減らせたので一気に本体へ移動させSDフォーマットし直しデータを再度SDに戻してG06に差しました。昔に比
カメラの素人が何気なく見てしまう写真だけど、解説を読むと大変な作業の上での作品だと分かる、実に奥の深い合成写真ですね。 アニメや漫画などでは普通に見られる描写だけど、実際に撮るのは難しいのですね、勉強になりますよ。
スマホでは撮れないぞシリーズ(11)
スマホでは撮れないぞシリーズ(11) 2枚ほどここにアップした「露光間ムーブ」をG06で撮ろうとして見事に惨敗した今日この頃です(笑)100枚ほど撮って1枚も「これなら何とか見れるか」って写真がありませんでした(笑)むー、スマホのカメラはやっぱ難しいです。一眼カメラって偉大だなー(笑) というわけで今夜も過去画でお茶を濁すので
そんな裏技?があったんですね。クリアケースは電源ボタンは凹んでる場所が出来るので(カメラボタンは飛び出す)分かりやすいと思いますがサイドボタンが丁度真ん中に来るので、5G等で真横を握ると電源が入る癖がついてるとやっぱりサイドボタン押してしまいます。