gaṇeśa śama

LEGEND (2024)
2023/12/14 23:29
OLYMPUSとPENTAX
どちらも発売されたばかりのアウトドアデジタルコンパクトカメラ。
左はOMシステムのオリンパスTough TG-7
右はリコーのペンタックスWG-90
アウトドア特化の性能はほぼ同等。
ですが実際に持ってみると…
レンズ性能、撮影モードに違いがありました。
PEN E-P7も欲しいのですがこちらの2台のうちどちらかも欲しい。
コメントする
6
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示次のTORQUE、背面これだったらまた買うかも😷アレルギーナゥ
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示TGシリーズは職場でずっと使っていて、今は事務所にTG-2、TG-4とTG-5があります。
ペンタックスは今のWGシリーズの前身のOPTIO W10を持ってました。つか、今でも家にあります(^-^*)
それとペンタックスを買収する前のリコーのPXという"防水モデル"を持っていました。
まあ、言っちゃ何ですが、好みというファクターを除外してカメラとしての機能だけでTG-7とWG-90を比較すると、TG-7の圧勝です。
レンズの開放F値(2.0と3.5)、感度上限(12800と6400)、AFの測距点数(25点と9点)と、WG-90の優位点はシャッタースピードが1/4000まで切れることくらいです。
でも何より大きいのは、手ブレ補正がWG-90が電子式なのに対し、TG-7は光学式(センサーシフト)なんですよ。
これだけで私だったら一瞬も悩まずにTG-7を選びます(^-^*)
でもまあ、コンデジとスマホであれば、結果として撮れる絵には大差ありませんし(スマホでは撮れないシリーズの大半はコンデジでも撮れない)、ここはPENを買った方が面白いんじゃないかなー、とは思いますけどね(^-^*)
ま、カタログを眺めてあれこれ悩んでいる時が一番楽しいので、思う存分悩んでください(^-^*)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示カタログを見る、特に比較しながら見る時間は、実物を手に入れるよりもワクワクする時間に思えます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示まったりと
カタログ眺める
至福の時間☕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示TORQUEと同じ性能カメラだね。
2020年かな?そして今最新でたんだ、欲しいな。
前は買えなかったけど今度は買おう。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示TORQUEに似てますね。