ミュートした投稿です。
21年3月製を持っていたのですが、音量ボタンの不具合で23年1月製のリフレッシュに変わりました。 最初のも指紋認証は使えていましたよ。
ひょっとして指紋認証が消えたのですか? 私はG06では大丈夫ですが、過去にG03で1度だけ指紋認証が消えた事が有りました。 過去に何方かのスレにも書き込みましたが、原因はセキュリティアプリの更新時の不具合によってスマホの設定項目にすら表示されなくなりましたが、セキュリティアプリのアンインストール
自分は02 04 06と4年おき機種変してますがわ02は指紋認証はなかったので04からですが特に不具合はなかったですね、認証にくいのは自分の指紋がカサカサてって位です、06は指紋認証で設定してるものが多いので認証されないとアウトですね(⚭-⚭ )
横から失礼します。 遅いSDはなんとも、、、。不具合の原因になりそうです。 でも認識したのは朗報ですね。
5Gです。 21年3月の発売日に入手した1台目は23年5月頃に音量ボタンが不調になり、23年9月30日にリフレッシュ品に交換して現在の2台目に至っています。 いずれも指紋認証に不具合はありません。画像の製造年月を参考にして下さい。
会長もみあげさんの投稿を拝見させて頂いた情報だけなので確実にここだとは判断できませんが、可能性の有ると思われる箇所を上げさせて頂きます。 ·前回の修理で基盤交換 ·裏蓋が短時間で浮く ·カメラ起動時にエラー この状況で考えられるのは👇 ①基板を交換されてるとの事なので、交換基板と既存パーツとの
2025-01x64 ベース システム用 Windows 11 Version 24H2 の累積更新プログラム (KB5050094)が1/30にインストールされました。 本日AMにノートPCの音声がおかしくなりまして、リアルテックオーディオがまた消されるって寸前でしたがKB5050094のインスト
韓国は一応は同盟国ですからあり得ない話ですけど、もしも日本と韓国のF-15が戦った場合はどうなるのか……興味深い考察です。 【どっちが強い? 空自F-15Jと韓国空軍F-15K 同じ「イーグル」とはいえない両機を比較】……情報元サイト『乗りものニュース』 https://trafficnews.j
ん~~。😰 単純に考えると携帯本体の不具合かな〜。😰 念の為に確認ですけど、充電器の電源をUSB(PC等の)から供給してませんよね。🙄 後、コンセントからの供給だとしてQi充電で必要な出力の供給できてますよね。🙄 コレぐらいしかアドバイス出来なくてすみません。🙇
初期化してしまいました(現在復旧できてません)
Qi充電を復帰させるべく、問題点の抽出をしてきました。 問題点は外部になく、G06本体に内在。 と言うところまで絞り込み、 システムなのか? ハードなのか? を検証中。 電池や裏蓋は新規で購入し、確認済みのため、 今回のQi充電の不具合には関係が無いということで除外。 よって、G06本体のハードとシ
初期化してしまいました(現在復旧できてません) Qi充電を復帰させるべく、問題点の抽出をしてきました。 問題点は外部になく、G06本体に内在。 と言うところまで絞り込み、 システムなのか? ハードなのか? を検証中。 電池や裏蓋は新規で購入し、確認済みのため、 今回のQi充電の不具合には関係が無いということで除外。 よって、G06本体のハードとシ