ミュートした投稿です。
原因は不明ですが、私も4年間で2回ほどフリーズした経験があります。 ワイヤレス充電時に、いくぶん熱くなりましたが、それ以外では、あまり感じませんでした。 G02の時はワイヤレス充電時はかなり熱くなりましたので、スマホの上に、放熱器を乗せていましたw
そうです 一眼やコンデジは禁止なんですがスマホは大丈夫みたいです 撮影はTORQUE06の普通にフォトモードで撮りましたよ😄巨大万華鏡なので光加減は毎回変わりますけどね😅
G04ではないですが、去年G03を使っていた末期の頃は、バッテリーの減りが速くなり、夕方前にはバッテリー交換していました。危なかしいので予備バッテリーを2つ持ち歩いていました😓 アプリのバージョンアップにより徐々に処理が重たく、また、バッテリーの減りも速くなっていった印象です。途中からアプリのバー
カメラ禁止ってスマホは大丈夫って事ですか😀🍝🍵✨⁉️ 綺麗に撮れてます。何モード😀🍝⁉️
私はスピーカー(JBLのFlip5その他いくつか)、ワイヤレスイヤホン(Joyhouse型番不明その他いくつか)、カーナビ(Strada)、パソコン(DELL)インカム(B+COM ONE)すべて何の問題もなく接続使用できています。 スピーカーに関しては電機店で店頭展示しているスピーカーに片っ端から
おはようございます
おはようございます 三河工芸ガラス美術館ここはカメラで撮影はできませんがスマホなら撮影可能なので撮影してきました😄
眠れなくなるようなのでスマホは早めにオフにしました
それは、痛そうですね。 あれから、寝ながらスマホはやめにしました。😄
数日前の夜、自分のスマホは設定変更や、新しく入れたアプリ等、特に無いのですが、バッテリーセイバー使用時でも、突然バイブが作動しました。 また先程、京セラから返信がきたので、抜粋した内容を載せておきます。 「ON時のバイブ鳴動動作につきまして、着信やアラームなどの優先度の高いケース以外は【バイブ鳴動
スマホで撮れましたか! スマホではただの黒一面の画像にしか見えなかったのでパソコンで見たら、あー確かに(^-^*) マニュアルの最遅シャッターなら1/10ですか。マニュアルモードのISOは1600が上限なので、これでは苦しいですねぇ(^-^*) 何か方法はないかなぁと思案中なのですが、北陸の冬