ミュートした投稿です。
久しぶりのコラボシリーズ、G06とSONYのウォークマン『NW-A16』の携帯端末揃い踏み。 つい最近までウォークマンを失くしてしまっていて音楽をスマホで聴いていましたが、部屋の掃除をしていたらタンスと壁に挟まれた状態になっているのを発見、無事に回収してウォークマンが現役復帰しました。 さすがに
携帯端末繋がりで便利に使い分けしてます
携帯端末繋がりで便利に使い分けしてます 右に写っていのはSONYのウォークマン『NW-A16』、小型軽量の音楽プレイヤーでMicroSDで保存容量を256GB増設出来ます。 SONYのカタログにはMicroSDは128GBまでとなってましたが、問題なく認識出来てますね。 ただ、私は圧縮音源のMP3やAACのデータしか入
TORQUE関係各位 TORQUE10周年を記念して、実写は無理でもCMアニメを作りません? 携帯端末戦隊TORQUEマン 過酷な環境下で苦しんだり使えなくなった端末を救けたり、特殊詐欺犯を懲らしめるお話。 第1話はTORQUEたちの集合。レッドのポジション争いが始まるけど丸く収まり?TORQU
G03以降のTORQUEは正面カバーと背面カバー交換できるし、バンパーのラバーは傷つきにくいから企画倒れになるかな。 TORQUE以外の携帯端末ご使用の方も自慢しちゃって下さい。
TORQUE継続、とても嬉しいし安心しました! 山はもちろんですが、日常生活でも私にはTORQUEしか考えられないです。 落としても大丈夫だし、電池交換できるので替えの電池をいくつか充電して持っておけば災害時を想定しても安心感あります。 携帯端末事業は大変だと思いますが、頑張ってください!
歴代の使用端末達
歴代の使用端末達 断捨離した歴代の使用端末達
全世界共通のSIMフリー端末を発売するような形ですかね。 日本の携帯端末メーカーが衰退した一番の原因がSIMロックのせいで無駄に端末の種類を出さなくてはならずコストアップになって結果的に海外メーカーとのコスト競争に負けてしまったのが大きいと思います。
【お知らせ】TORQUEの今後の展開について
【お知らせ】TORQUEの今後の展開について 先日より、京セラの携帯端末事業について、各メディアでさまざまな報道がされており、TORQUEファンのみなさまにはご心配をおかけし、大変申し訳ありません。 先般発表しております通り、京セラのコンシューマー向けスマートフォン事業は今後終息を予定しておりますが、TORQUEについては法人向けでも
この投票は楽しかったけど、京セラさん携帯電話端末事業から撤退しちゃうんですよね… torqueは出し続けてほしいなぁ。
インプレス 携帯 watch 5月30日の記事の引用です auから一部の「TORQUE」ユーザーに“新機種のお知らせ”、詳細は決まり次第案内 松本 和大2023年5月30日 20:36 約2週間前の5月15日、京セラが個人向け携帯電話端末事業から撤退する方針が示された。一方、撤退の方針が明ら