TORQUE STYLE
全体検索
新規登録 ログイン
ユーザー画像
新規登録 ログイン
ニュース・投票企画
  • 最新ニュース
  • 【会員限定】ニュース
  • TORQUIZ
フォト
  • TORQUEフォト
  • 虫眼鏡フォトギャラリー
トークしよう
  • TORQUEトーク
  • 自己紹介しよう
  • TORQUEサークル
みんなに相談しよう
よくある質問・お問い合わせ
商品情報・壁紙
  • 商品情報
  • 【会員限定】TORQUEシリーズ壁紙倉庫
編集部より
  • 編集部のつぶやき
  • 編集部の日常フォト
フォト企画アーカイブ
  • #わたしのご当地グルメ
  • TORQUEカスタム選手権
  • フォトコンテスト「夏祭り」
  • フォトコンテスト「ハタラクトルク」
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 17 件
##九十九里

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

 Newtonyのピント合わせの難しさについては、例のボスケ氏も指摘しています。しかし、それ以上に難しいのが「天体の導入」ではないかと私は思っています。Mendoqusaiさんの経緯台はVIRTUOSO GTiで、2スターアライメントで「かに星雲」を普通に選んだと書かれていましたが、私なぞは、AZ-

回答 0 1
松戸@住人
| 2023/12/31

 Newtonyのピント合わせの難しさについては、例のボスケ氏も指摘しています。しかし、それ以上に難しいのが「天体の導入」ではないかと私は思っています。Mendoqusaiさんの経緯台はVIRTUOSO GTiで、2スターアライメントで「かに星雲」を普通に選んだと書かれていましたが、私なぞは、AZ-

ユーザー画像
回答 0 1
松戸@住人
| 2023/12/31

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

今年最後のツーリング

年の最後はちょっと遠出して、夏には行けなかった海へ。

  • 九十九里海岸
  • エリミネーター250SE
  • バイク
  • ツーリング
回答 4 33
RicefieldJP
| 2023/12/22

今年最後のツーリング 年の最後はちょっと遠出して、夏には行けなかった海へ。

  • 九十九里海岸
  • エリミネーター250SE
  • バイク
  • ツーリング
ユーザー画像
回答 4 33
RicefieldJP
| 2023/12/22

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

 ご返事有難うございます。Mendoqusaiさんの電子観望は「PCモニター」を使った観察ではないかと思われます。私も、今年4月から漸くCeres-Cを手に入れ、同様の電子観望ができるようになりました。天体望遠鏡の方は何にするか迷いましたが、多くの皆さんと同じようにNEWTONYを考えましたが、Ce

回答 0 1
松戸@住人
| 2023/10/22

 ご返事有難うございます。Mendoqusaiさんの電子観望は「PCモニター」を使った観察ではないかと思われます。私も、今年4月から漸くCeres-Cを手に入れ、同様の電子観望ができるようになりました。天体望遠鏡の方は何にするか迷いましたが、多くの皆さんと同じようにNEWTONYを考えましたが、Ce

ユーザー画像
回答 0 1
松戸@住人
| 2023/10/22

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

松戸@住人です。  早速、返信して頂き有難うございます。どちらにお住まいか分かりませんが、松戸市内では「北極星」すら眼視では確認できません。九十九里でも見える星の数は「大差」でしたが、「星雲・星団・銀河」の観察は赤道儀を使わないと難しいと感じました。  しかし、Mendoqusaiさんの記事を見て、

回答 0 0
松戸@住人
| 2023/09/26

松戸@住人です。  早速、返信して頂き有難うございます。どちらにお住まいか分かりませんが、松戸市内では「北極星」すら眼視では確認できません。九十九里でも見える星の数は「大差」でしたが、「星雲・星団・銀河」の観察は赤道儀を使わないと難しいと感じました。  しかし、Mendoqusaiさんの記事を見て、

ユーザー画像
回答 0 0
松戸@住人
| 2023/09/26

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

「素晴らしい」の一言です。私は、9/13に九十九里の民泊「夕凪」でアンドロメダ銀河を体験観察しましたが、夜8時頃、北の夜空に「雲か霞」状態の姿をオーナーのタカハシの屈折望遠鏡で見ることができました。  私はCeres-C+SV165の拙いセットで今年4月から電子観望を始めました。何とか、オリオン大星

回答 0 0
松戸@住人
| 2023/09/25

「素晴らしい」の一言です。私は、9/13に九十九里の民泊「夕凪」でアンドロメダ銀河を体験観察しましたが、夜8時頃、北の夜空に「雲か霞」状態の姿をオーナーのタカハシの屈折望遠鏡で見ることができました。  私はCeres-C+SV165の拙いセットで今年4月から電子観望を始めました。何とか、オリオン大星

ユーザー画像
回答 0 0
松戸@住人
| 2023/09/25

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

Clair de Lune

九十九里浜

回答 0 39
おにゃんたこす
| 2023/09/01

Clair de Lune 九十九里浜

ユーザー画像
回答 0 39
おにゃんたこす
| 2023/09/01

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

過ぎ行く季節

九十九里浜

回答 2 29
おにゃんたこす
| 2023/09/01

過ぎ行く季節 九十九里浜

ユーザー画像
回答 2 29
おにゃんたこす
| 2023/09/01
  • 11-17件 / 全17件
    • ‹
    • 1
    • 2
×
キャンセル OK
  • ホーム
    • 最新ニュース
    • 【会員限定】ニュース
    • TORQUIZ
    • TORQUEフォト
    • 虫眼鏡フォトギャラリー
    • TORQUEトーク
    • 自己紹介しよう
    • TORQUEサークル
  • みんなに相談しよう
  • よくある質問・お問い合わせ
    • 商品情報
    • 【会員限定】TORQUEシリーズ壁紙倉庫
    • 編集部のつぶやき
    • 編集部の日常フォト
    • #わたしのご当地グルメ
    • TORQUEカスタム選手権
    • フォトコンテスト「夏祭り」
    • フォトコンテスト「ハタラクトルク」
  • ポイント/ランクについて
新規登録 ログイン
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © KYOCERA Corporation
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル