ミュートした投稿です。
充電中
充電中 充電ランプの赤が好き。
難解な、英語を自動翻訳した日本語です。 トルクG01 電源 ON アンドロイド バージョン 4.4.2 にて、確認しました。 アンドロイドバージョン10以下は 設定>位置情報 ON ー OFF どちらか選択 ON>モード 高精度:GPS、Wi-Fi、モバイルネットワークで現在位置を特定
INFOBAR 2からTORQUE® G01
INFOBAR 2からTORQUE® G01 ここからTORQUE® G015GからG06へ冒険の始まり2017年6月25日朝震源地はあまり揺れなかった御嶽山
G06 ヤマレコGPSログ停止の件で投稿してる かぜなみ と申します。 私も、前機種はG04で、買取で契約していました。 私のG04もバンパーが剥がれました。 この時、メールでAUサポートに 個人HPの書き込みで、 AUサポートで無料交換してもらったとあるのを見つけたので 個人の書き込みアドレスを添
スタイリッシュなG01~G02にはないんですよね
G06(KYG03)の話題がどうしても多くなるとはいえ、5G(KYG01)もまだまだユーザーは多いと思いましたので、TORQUEユーザー仲間の情報共有として記事をアップしました。 当方もみなさんのさまざまな情報に助けられていますので、せめてもの恩返しです。
TORQUE 5G向けに昨日(11/7(火))システム・アップデートが公開されたようです。 https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20231107-11/ [アップデート内容] 以下の事象が改善されます ・セキュリティ
京セラの前のNECカシオモバイルコミュニケーションズのG'zOne TYPE-L CAL21ですね。 TORQUE G01の先代ですね。11年前のモデル。 造形は個性的でいいですね。
仲間たち
仲間たち G01も野帳も大切な仲間。戦友かな。2023.11.07 5Gにて撮影
TORQUEが出てからは G01→G02→G03→G04→G06 と使っています。 G01のときはUSBカバーが何度壊れたかわかりません。 G01はUSBカバーというパーツがなく、本体の修理扱いでした。 G02からはパーツとして販売されましたが、ワイヤレス充電台02を購入して、できるだけUSB充電を