ミュートした投稿です。
TORQUEG07ではダメなんですかね?商標的にダメならTORQUE7と言う事で。
G06も発売前からここでG06よばわりしてましたし実際にG06でした 今度のG07も普通にそうなるでしょう TORQUEの場合一応数字は通っているので 個人的には5GでもG05でもどっちでもいいです 米国DuraForceはもっと変で DuraForce PRO2→Duraforce Ultra
G02のデザインサイコー
わたしもG04です。撮影投稿でまだまだ現役ですYO PCと同じセキュリティソフトを使っています。
こんばんは!ベストアンサーに選んで頂き有難うございます。Qiは使えなくて充電器は処分しちゃいましたよ。アップデート等で解消できるはずと思っていましたが、残念ながら対処されずに今日まで来ちゃいました。 もう、G07?らしき新機種の案内も来てますが、すぐには飛びつけないですね。でも、torque以外
ジャック・ヴィルヌーブを手のひら返しさせたいっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あのカミングアウトしたラルフがここにきてTSU推しなんですが。。。https://news.yahoo.co.jp/articles/eca6a736c8c18094ac628383e7c5f30399ceddf0
さて、New TORQUEの名称です。我々が勝手に"G07"と呼んでいるわけですが、実際そう命名されるのかというお話です。 順当に行けば"G06"→"G07'となります。"5G"は本来"G05"となる筈だったらしいのですが、偉い人の鶴の一声で"5G"に決まったらしいです。5G回線対応だったのでそう
桂と楓
桂と楓 桂と楓の紅葉🍁始まりました!
新作開発情報公開ありがとうございます。興奮してきたのでG06を勝手に振り返ります。 カスタムボタンの配置変更と機能拡張は最高でした。ホルダーにボタンが押されちゃう現象が5Gより更に無くなりました。画面の明るさブーストも良かったです。 将来はオーディオの再生停止と画面の縦横変更あたりを追加して欲しい