ミュートした投稿です。
確か「鹿ソニック」(鹿対策用)という名前の装置(設備?)だったと思います。「いのドン」(猪対策用)というのもあったように思います。ご参考まで。 追記: 「にしもん@G06」さんのところにはネコさんたちがいるので、詳しくはわかりませんがネコさんたちにも影響があるのかどうかちょっと気にはなります。
今朝もキレイな朝焼け
今朝もキレイな朝焼け ネコに起こされ眠い目をこすりながらベランダの窓を開けたら見えました。ネコに感謝♫お仕事の皆さま、今日もご安全に〜
名前を呼んだらちゃんと寄ってくる猫……可愛いですね~。 かなり昔(私の中学生時代)に亡くなった祖母の飼い猫「シャロン」、従姉妹家族や私の家族が「猫ちゃん」と呼んでいた影響で「私の名前は『ネコ』」…と記憶してしまい、名前を呼んでも寄って来てはくれませんでした。 ……その代わりに誰かが「猫」という単
2019年2月15日発売 ニュージーランド固有の夜行性オウムの一種で、世界で唯一飛べないオウムの「カカポ」。 環境破壊や、移民によるイタチ、ネコなどの捕食者の侵入により、現在は百数十羽の個体数となり、 手厚い保護下にあります。 カカポをモチーフにカラーリングしました。 ケースは波紋状のオフホワイト、
巡回
巡回 ふと窓を見ると、知らないネコさん。家の周りをパトロールしているようです。パッと撮る事が苦手な5Gです。
ネコの威嚇ポーズを初めて見ました(^^) 相当嫌われていますね(TT)
ネコは液体、ですかね。
黒いネコが落ち込んでる😿のを隣の2匹が相談に乗っている様にも見えますね。😺
かんざらし専門店です😌 店内は店主の趣味でネコさんが沢山飾ってますよ🤗
保護猫シェルター
保護猫シェルター 久留米市にある保護猫シェルターねこ善におじゃました時の写真子猫ワラワラ寄ってきました🤣